輸入ピアノガイドブック ~6. W.HOFFMANN 展示品「Tradition T-122」の紹介~
みなさんこんにちは
ピアノクラウド金沢です♪
前回のブログ輸入ピアノガイドブック ~5. C.BECHSTEIN 展示品「レジデンス R2 Millenium」の紹介~では、
現在、当店で展示しているピアノについてご紹介させていただきました。
今回のブログでは、ホフマンのアップライトピアノ「 T-122 Tradition」についてご紹介したいと思います。
どうぞお楽しみください♪

TOPIC
1. シリーズの魅力
2. 仕様
3.工場のご紹介
4.違う角度から
5.過去の輸入ピアノのブログはこちら!
Model:Tradition T-122 (ウォルナット艶消)
状態 | New |
色 | *ウォルナット艶消 |
製造番号 | 185***(2023年製) |
サイズ | 高さ122cm×幅147cm×奥行60cm |
重量 | 227kg |
黒・白(艶出)・マホガニーをご希望の方は、ご相談くださいませ。
1. シリーズの魅力 ~Tradition~
【ドイツのピアノ製造の伝統を受け継ぐヨーロッパ品質】

ホフマンのすべての楽器は、C.ベヒシュタイン研究開発部門のエンジニアによって開発されておりTradition T 122ピアノは、音、タッチ、コストパフォーマンスの3つの重要な基準に関して、
お客様の要求をすべて満たしています。
アクションには職人の技術がふんだんに盛り込まれ、ピアニッシモもフォルティシモも自在にこなす圧倒的なダイナミックレンジを実現、表現力を可能にしています。
2. 仕様
支柱 | 中堅の針葉樹:強い、堅牢な支柱を使用 |
響板と響棒 | 貴重な手作業によるヨーロッパのアルプスの*¹トウヒ材を使用 |
駒 | ヨーロッパのブナを使用 |
フレーム鉄骨 | 砂型に流し込んだ*²鼠鋳鉄で鋳造 |
鋼鉄弦と低音巻線 | 純度99%の材料を使用したドイツ製弦 |
ハンマーヘッド | 手作業で選別、調音された、ドイツで一番良いハンマーヘッドを使用 |

*¹軽量でトウヒ材は軽量で強度が高く、耐久性に優れています。
また、優れた音響特性を持ち、楽器の共鳴板として使用されることで、クリアで豊かな音色を生み出します。

*²強度と耐久性に優れています。
弦の張力に耐えつつ、音質に影響を与えにくい特性を持っています。
3. 工場のご紹介
ベヒシュタイン製造所では、経験豊富なピアノ職人たちが卓越した品質の楽器を製作しています。
170年以上にわたるピアノ製作の専門知識は、継続性と信頼性の証となっています。
🚩ベルリン本社
(Berlin Headquarters)
🚩ザイフェンナースドルフ工場
(Manufactory Seifhennersdorf)
🚩フラデツ・クラーロヴェ工場
(Manufactory Hradec Králové)
4. 違う角度から
こちらのブログでは、
調律師さんからの目線でご紹介させていただいております。
中々聞かない話まで・・・、ぜひご一読ください♪
5. 過去の輸入ピアノのブログはこちら!
