弾く方の安全のため、セーフティーアーム取り付けました!
2022/02/07 07:55:42
こんにちは!ピアノクラウド金沢スタッフの小川です。
先日、当店の調律師さんに、セーフティーアームの取り付けをしてもらいました!
セーフティーアームとはこちら↓

「後付式鍵盤蓋安全装置」というものです。
例えば、音楽室のピアノや実家の古いアップライトピアノなど、鍵盤蓋がバンッと勢いよく閉まってしまうピアノありますよね。それに手を挟まれそうになってヒヤリとしたことがある方は私だけではないはず・・・
大人はもちろん、小さいお子様ですと余計危ないですよね。この装置は、鍵盤蓋が勢いよく閉まって手を挟んでしまうような事態を防いでくれるものです。
今回は、セーフティーアームの取り付け作業を見ていきましょう!

まず取り付けガイドの紙を貼り、

穴を開けていきます。

すべて穴を開けたところです。



先ほどの穴に合わせて、ネジで固定していきます。

傷防止用のプレートを貼って、取り付け完了です!
MPC楽器センター金沢では皆様の安全のため、ほとんどのアップライトピアノにこちらの装置を取り付けています。
※ピアノの機種によって取り付けられないものもあるため、詳細はスタッフまでお問い合わせください。
皆様のご来店を、心よりお待ちしております♪
オンラインストアにてピアノの購入も可能です♪
展示中のピアノ、ピアノアクセサリーを
ECサイト(オンラインストア)で確認できます。
