【ピアノのお手入れ】外装や鍵盤の掃除って何をすればいいの?
2021/08/07 07:07:41
こんにちは!Piano Cloud金沢スタッフです。
先日ピアノと温度・湿度の関係についての記事を投稿致しました!
主にピアノの中身と湿度について、湿気対策などが記載されていますので、よければご一読ください♪
ピアノの外装や鍵盤のお掃除は?
今回はピアノの外側、外装や鍵盤のお手入れについてお話いたします!





外装・鍵盤のお手入れ
かたく絞ったタオルで拭く
ピアノ内部に湿気や水分はNGですが、乾いたタオルで拭くと外装を傷つけてしまう可能性があります。
ですので、しっかり絞ったタオルでまずはきれいに拭き上げます♫
ピアノ用のクロス(クリーナー)で拭きとる
乾いた、柔らかい生地のクロスで拭きとります。また、ホコリがたまってしまわないように毛ばたきなどで
こまめにお掃除をしてあげるとより綺麗に、より長く最高の状態でピアノをお使いいただけます♫

外装用・鍵盤用のクリーナーを使用するとピアノをより綺麗に保てます!
ピアノ外装用クリーナー「ユニコン」¥869(税込)

こちらはピアノの外装のお手入れにお使いいただけるクリーナー。
汚れを落とすのはもちろん、なんと汚れやホコリをつきにくくしてくれる効果があるんです!!
ぜひご活用ください♪
鍵盤用クリーナー「キーフレッシュ」¥550(税込)

鍵盤にお使いいただけるクリーナー。
抗菌剤入りで、感染症対策にもピッタリなアイテムです♫
お手入れの際の注意
感染症対策が重要になってくるこの頃、手指の消毒は今や欠かせなくなっていますね。
ですが…
ピアノとアルコールの相性は悪く、鍵盤が割れてしまうなどの損傷につながってしまうことも。
できる限りピアノ用のものを使用し、適切なお手入れでピアノライフをお楽しみください♪