空飛ぶピアノ! グランドピアノの納品【後編】
こんにちは、ピアノクラウド富山の武市です👓
今回は「空飛ぶピアノ! 後編」をご紹介いたします。
前回ご覧になっていない方はこちらから
前回、大型クレーンに吊り下げられて空を飛んだピアノ。
![](https://i0.wp.com/mpc-web.jp/gctoyama/pianocloud/wp-content/uploads/sites/4/2024/08/Point-Blur_20240824_144445-1.jpg?resize=900%2C600&ssl=1)
無事目的の5階フロアまで到達しました。
ここからは下ろす作業。
クレーン操縦者と無線でやり取りしながら、
高さや角度調整をしつつ、慎重に下ろしていきます。
クレーンとピアノ運送、プロ同士の見事な連携プレーです。
![](https://i0.wp.com/mpc-web.jp/gctoyama/pianocloud/wp-content/uploads/sites/4/2024/08/Point-Blur_20240823_202205.jpg?resize=900%2C600&ssl=1)
無事ベランダに到着しました。
![](https://i0.wp.com/mpc-web.jp/gctoyama/pianocloud/wp-content/uploads/sites/4/2024/08/Point-Blur_20240823_202248.jpg?resize=900%2C600&ssl=1)
一旦ベランダに下ろした後、室内へ移動します。
![](https://i0.wp.com/mpc-web.jp/gctoyama/pianocloud/wp-content/uploads/sites/4/2024/08/Point-Blur_20240823_202349.jpg?resize=900%2C600&ssl=1)
何度か切り返しながら、
![](https://i0.wp.com/mpc-web.jp/gctoyama/pianocloud/wp-content/uploads/sites/4/2024/08/Point-Blur_20240823_202456.jpg?resize=900%2C600&ssl=1)
ゆっくりと室内へ。
![](https://i0.wp.com/mpc-web.jp/gctoyama/pianocloud/wp-content/uploads/sites/4/2024/08/Point-Blur_20240826_201646.jpg?resize=900%2C600&ssl=1)
よく見てみると、
なんと320㎏(+梱包材)のピアノを、前後の2人で持ち上げています。
たすきと両腕でピアノを抱えながらの移動。
凄い力持ちです💪
![](https://i0.wp.com/mpc-web.jp/gctoyama/pianocloud/wp-content/uploads/sites/4/2024/08/Point-Blur_20240826_201708.jpg?resize=900%2C600&ssl=1)
![](https://i0.wp.com/mpc-web.jp/gctoyama/pianocloud/wp-content/uploads/sites/4/2024/08/20240817_042500267.jpg?resize=900%2C600&ssl=1)
設置スペースへ到達しました。
ここからはいよいよ開梱作業です。
![](https://i0.wp.com/mpc-web.jp/gctoyama/pianocloud/wp-content/uploads/sites/4/2024/08/Point-Blur_20240826_201730.jpg?resize=900%2C600&ssl=1)
丁寧に梱包材を取り外していき、
![](https://i0.wp.com/mpc-web.jp/gctoyama/pianocloud/wp-content/uploads/sites/4/2024/08/Point-Blur_20240826_201754.jpg?resize=900%2C600&ssl=1)
ピアノの全貌が少しずつ見えてきました。
![](https://i0.wp.com/mpc-web.jp/gctoyama/pianocloud/wp-content/uploads/sites/4/2024/08/Point-Blur_20240826_201823.jpg?resize=900%2C600&ssl=1)
ここでピアノの脚を取り付けます。
![](https://i0.wp.com/mpc-web.jp/gctoyama/pianocloud/wp-content/uploads/sites/4/2024/08/20240817_043209021.jpg?resize=900%2C600&ssl=1)
2か所に脚を取り付けて、ピアノを起こします。
![](https://i0.wp.com/mpc-web.jp/gctoyama/pianocloud/wp-content/uploads/sites/4/2024/08/Point-Blur_20240826_201844.jpg?resize=900%2C600&ssl=1)
起こした後は、3本目の脚を取り付けます。
取付の時は片側を浮かせた状態で。
やはり力持ち💪
![](https://i0.wp.com/mpc-web.jp/gctoyama/pianocloud/wp-content/uploads/sites/4/2024/08/Point-Blur_20240826_201904.jpg?resize=900%2C600&ssl=1)
取り付けが終わったら、蓋の梱包を取り外し、
![](https://i0.wp.com/mpc-web.jp/gctoyama/pianocloud/wp-content/uploads/sites/4/2024/08/20240817_043658081.jpg?resize=900%2C600&ssl=1)
輸送中、固定していたアクションを開放します。
![](https://i0.wp.com/mpc-web.jp/gctoyama/pianocloud/wp-content/uploads/sites/4/2024/08/Point-Blur_20240826_201920.jpg?resize=900%2C600&ssl=1)
「ピアノのハンマーをじっくり見る機会は中々ないですよ~」と、
記念に写真をパシャリ。
どことなく、木材の良い香りが立ち込めてきました。
うーん、美しい…
![](https://i0.wp.com/mpc-web.jp/gctoyama/pianocloud/wp-content/uploads/sites/4/2024/08/20240817_043900882.jpg?resize=900%2C600&ssl=1)
最後にペダルを取り付けて、
![](https://i0.wp.com/mpc-web.jp/gctoyama/pianocloud/wp-content/uploads/sites/4/2024/08/20240817_044016653.jpg?resize=900%2C600&ssl=1)
これで9割作業が終了しました。
![](https://i0.wp.com/mpc-web.jp/gctoyama/pianocloud/wp-content/uploads/sites/4/2024/08/Point-Blur_20240826_201942.jpg?resize=900%2C600&ssl=1)
最後は大事な位置調整。
見栄えはもちろん、演奏時の譜面立ての見やすさ、光の当たり具合を見ながら、
微調整を繰り返します。
![](https://i0.wp.com/mpc-web.jp/gctoyama/pianocloud/wp-content/uploads/sites/4/2024/08/Point-Blur_20240826_202004.jpg?resize=900%2C600&ssl=1)
位置が決定しました。
最後はピアノの下に断熱パネルを敷いて、
![](https://i0.wp.com/mpc-web.jp/gctoyama/pianocloud/wp-content/uploads/sites/4/2024/08/Point-Blur_20240826_202027.jpg?resize=900%2C600&ssl=1)
納品完了です。
![](https://i0.wp.com/mpc-web.jp/gctoyama/pianocloud/wp-content/uploads/sites/4/2024/08/20240817_045648299.jpg?resize=900%2C600&ssl=1)
この後は1週間ほど部屋の環境にピアノをなじませ、
後日調律師がベストな状態に仕上げます。
以上、ちょっと珍しい「空飛ぶピアノ」のご紹介でした。
最後になりましたが、
今回グランドピアノをご成約いただいたT様、本当にありがとうございました!
お子様の更なるご活躍をお祈り申し上げるとともに、
「音楽のある暮らし」、ぜひご家族様でお楽しみいただけることを願っております。
「グランドピアノが欲しいけれど、うちは搬入が難しそうだし…」
「部屋が狭くて、グランドピアノはちょっと…」
そうお考えの方も、きっと夢が叶うかもしれません。
お困り事・お悩み事は、武市までお気軽にご相談くださいね♪
「新品グランドピアノ3年保証」で安心のピアノライフを。
![](https://i0.wp.com/mpc-web.jp/gctoyama/pianocloud/wp-content/uploads/sites/4/2023/11/b37639666a49c1e8bcce248288861f91-2-e1700553354511.jpg?resize=280%2C280&ssl=1)