Staffおすすめ リニューアルピアノ 第8弾
皆さんこんにちは!
ピアノクラウド金沢の髙橋です♪
さて。
今回のリニューアルピアノのご紹介ブログで、一旦締めとなるわけなのですが。
フィナーレを飾るモデルは・・・。
「YAMAHA YU11SD」でございます!!
実はこちらのピアノは
現行モデルのYUシリーズで
さらに、YAMAHA純正の消音機能(サイレント)を搭載しているピアノになります。
簡単ではありますが、ブログの最後で「YUシリーズ」についてご紹介させていただいています。
よろしければ、ご一読くださいませ♪

Price+Tax: ¥770,000
製造番号#6336164
高さ121cm×幅153cm×奥行61cm
~主な整備内容~
・ペダル周りのフェルトの貼り替え
・外装の整備
!状態が非常に良好であったため、修理作業はほとんど行っておりません。


















現行モデルでかつ消音付き・・・。
私自身、今も家でピアノを弾くことがあるのですが
日中はお仕事のため、帰宅後。
つまり夜間に練習することが多いのですが
そこで毎回悩むのが、 ”騒音” 問題。
しかしこの消音機能さえあれば
ヘッドフォンをつけて
時間を気にせず練習できてしまう。
電子ピアノでは基本的にな機能にはなりますが
アコースティックピアノでも同じことができてしまうのは
凄いの一言につきてしまいますね・・・。
この”騒音”問題に関しては
私と同じように悩む方も多いのではないでしょうか。
個人的には、かなりビビッときました・・・。
そういった方々には
消音機能付きというものは
とても魅力的なポイントになりますね♪
消音機能?
どういう仕組みなの? となられた方もいるかもしれません。
より詳しく知りたい方は、ブログの最後にて簡単にご説明させていただいておりますので
良かったらご一読くださいませ♪
さてさて、話を少し戻しましてT。
次は、この子の出す音についてご紹介いたしますね。
髙橋(今ブログ書いている者です)が試弾してみて感じたこと。
まず、一音一音に丸みがあり
優しくて心にスッと入ってくるような
演奏しててとても気持ちが良かったです。
そして低音から高音まで、バランスの取れた音を出してくれる子だな。
と感じました。
しかし、これはあくまでも髙橋の感想です。
これまでのブログでもお話させていただいておりますが
聴こえ方・感じ方は人それぞれ異なります。
ぜひ店頭にて、試弾してみてください。
そしてどう感じたのか、教えてください♪
YAMAHA YUシリーズとは ~ What’s the YU series?~
2006年9月より生産されているシリーズで、公式HPでは下記のように紹介されています。
スタンダードモデルでありながら、演奏者に最高の弾き心地を提供するために
YAMAHAのこだわりが詰め込まれたモデルであることが分かりますね!!
あたたかみのあるしっかりとした音と安定感のある弾き心地によって、はじめて弾いた時からピアノと向き合う時間を充実させてくれる「YUシリーズ」。
ヤマハ アップライトピアノを象徴するモデルとして、基本仕様を大切に受け継ぎ、長い年月をかけて熟成したスタンダードなシリーズです。
— YAMAHA Make Waves—

100年余りのヤマハピアノづくりのノウハウを結集。卓越した設計をはじめ、木材の徹底した品質管理、反りや捻れに強いパーツをつくる…、ヤマハの高品質な音と耐久性を実現しました。
スムーズで敏感な弾き心地を叶え、繊細なニュアンスまでも汲み取って….
— YAMAHA Make Wave —
YUシリーズ ラインナップ ~YU series Line-up~
こちらのシリーズでは、高さ “121cm”と”131cm” の2種類あり
例えば、お部屋の圧迫感を避けたい方は、高さ121cmを選んでいただくなど
目的に応じて高さを選ぶことができます♪
高さ(h) | 幅(w) | 奥行(d) | 重さ(kg) | ||
YU11 | 121cm | 153cm | 61cm | 228kg | |
YU33 | 131cm | 153cm | 65cm | 246kg |
YUシリーズについて簡単にお話させていただきましたが、いかがでしたでしょうか??
もっと具体的な情報が知りたい!!
って方は、ぜひYAMAHAの公式HPをご覧ください♪
消音機能(サイレント)の仕組み ~About the piano silent mode~
さて、皆さんは消音機能(サイレント)がどのような仕組みかご存知でしょうか?
簡単に3つのステップでご説明いたします。
STEP1. 音を消す
ハンマーと弦の間にハンマーシャンクストッパーがセットされ打弦直前にハンマーの動きを止め、弦を鳴らさないようにします。
STEP2. タッチを検出する
鍵盤の動きをとらえるキーセンサー。
この光センサーにより、打鍵の強弱、戻りなど演奏の微妙なニュアンスまできめ細かく捉えます。
STEP3. 電子音を奏でる
読み取られた打鍵情報が電子音源に伝えられ、
コンサートグランドピアノから収録したピアノ音がヘッドフォンから発音されます。

実際に消音機能を使用する場合は
マフラーペダルを踏んで消音ユニットのスイッチをオンにし、そのままヘッドフォンを使用するだけです。
簡単ですね♪
アコースティックピアノならではの”タッチ感”は守るために、様々な工夫をしているYAMAHA。
凄いですね・・・。
なお消音機能は、費用は発生いたしますが後付けや、取り外しも可能です。
またYUシリーズだけでは無く
基本的には全てのアップライトピアノに取り付けが可能となっております。(※一部例外あり)
後付け、また費用などに関するご相談は、お店へいつでもお問い合わせくださいませ♪
いかがでしたでしょうか?
ピアノの購入を検討する上で ”騒音” は、必ず悩むポイントの一つ。
このブログが、お客様の悩みを解決するのにお役立ちできれば嬉しいです(*^_^*)
タグ: YAMAHA, アップライトピアノ, 中古ピアノ, 北陸, 石川, 金沢