【修理ブログ】トランペットの管内をお掃除しました!
2021/12/11 05:49:38
年末と言えば、大掃除...
冬休み、お正月休みのうちに楽器もお掃除しましょう!
掃除が苦手なBrasstek金沢スタッフ田畠がトランペットのお掃除をしました♪
トランペットのお手入れの仕方
①まずは、ピストンや抜差し管を全部とります!
②管の中を水で洗います!
★おすすめアイテム★
ヤマハ フレキシブルクリーナー S、ヤマハ フレキシブルクリーナースーパー S


- フレキシブルクリーナー Sで、抜差し管・マウスパイプの中を洗います。

- フレキシブルクリーナースーパー Sで、角度の小さい曲がり管を洗います。
③水滴を拭き取ります!

お預かりさせて頂いた楽器は、ウォーターキィコルクを新しいコルクに交換します!

④第3抜き差し管、第1抜き差し管(指かけが付いている場合)は、チューニングスライドオイルをつけます!
★おすすめアイテム★
ヤマハ チューニングスライドオイル

⑤主管抜き差し管、第2抜き差し管、第1抜差し管(指かけがついていない場合)に、スライドグリスをつけます!
★おすすめアイテム★
ヤマハ スライドグリス スティック

⑥ピストンにバルブオイルをつけます!
★おすすめアイテム★
ヤマハ バルブオイル レギュラー

⑦最後にキレイに拭き上げます!

これでお手入れ完了♪
おすすめアイテムは、店頭で販売しているのでぜひお買い求めください😊
楽器をキレイにして良い年越しを迎えましょう!!
タグ: トランペット, 管楽器, 管楽器リペア, 管楽器修理