石井なをみ先生 子どもに教えるベートーヴェン 今月から『悲愴』 月刊ムジカノーヴァ連載中
こんにちは、
ピアノクラウド富山の吉田です。
月刊ムジカノーヴァで今年の4月から連載されている

石井なをみ先生の 誌上レッスン
「子どもに教えるベートーヴェン≪ピアノ・ソナタ≫」
今月号からいよいよ、あの、名曲にして傑作!
『 悲愴 』に突入です。

指導歴37年のベテラン指導者 「なをみ先生」が
ピアノを弾くのが大好きな元気いっぱいの小学6年生 「凛ちゃん」に
粘り強く丁寧に、そしてユーモアを交えながらレッスンが展開されていきます。
今回も
音型が上っていくのにp(ピアノ)をキープ、
そのあと、音型が下がっていくのにクレッシェンドする箇所の指導では、

こんな感じ。
そして
終わりの方には、毎回
「今月のなをみ先生語録」
今月号では

※以上出版社より許可を得て誌面の一部を掲載しております。
この誌上レッスンの一つのポイントは
対象が「小学6年生」に設定されているということ。
記憶が定かではないのですが、何かを伝えようと思った時、
対象を12歳くらいにするイメージで話したり書いたりするのが
万人を対象にしたとき、いちばんよく伝わる、と
読んだか、聞いた覚えがあります。
誌上では「子どもに教える~」となっていますが
決して「子ども向け」ではないですね。
発表会、あるいは趣味でこの曲にチャレンジしようという方すべてに
一度目を通していただきたい企画です。
MPC楽器センター富山の書棚にはバックナンバーも並んでいます。
どうぞ、一度手に取ってご覧になってみてください。
石井なをみ先生に関連するblog
石井なをみ先生 子どもに教えるベートーヴェン ピアノソナタ 月刊ムジカノーヴァ 連載
石井なをみ先生直伝!子どもたちのやる気が継続する10のポイント☝
石井なをみ先生 バッハコンクール 課題曲セミナー フォトレポート
9/2(金)石井なをみ先生によるバッハコンクール課題曲セミナーを開催致しました!
タグ: MPC, ピアノ, ピアノクラウド富山, ベートーヴェン悲愴, 月刊ムジカノーヴァ, 石井なをみ, 開進堂楽器
ピアノクラウド富山