JAZZマウスピース、仕入れました
2017/05/19 10:12:06
こんにちは、管楽器フロアーの丸七です!
明日、金沢JAZZ STREET2017のHPがオープンするみたいですね。
JAZZ好きとしてはとっても楽しみです!
明日、金沢JAZZ STREET2017のHPがオープンするみたいですね。
JAZZ好きとしてはとっても楽しみです!
.
さて今日は最近仕入れたJAZZ系のSAXのマウスピースのご紹介です!
.
.
MEYER 6MM

for Alto SAXJAZZ系アルトサックスのマウスピースの定番中定番です。
サウンドの明暗、コントロール、表現のしやすさ、等のバランスがとても良く世界中のトップミュージシャンから
ジャズの入門者まで幅広い層に愛されているのも納得です。。
私の個人的主観ですがジャズの中でもビバップやオールディーなモダンジャズやビッグバンドに合うと思っているので
チャーリー・パーカーとか矢野沙織、カウンベイシーとかが好きな人にオススメです。
.
.
.
.
.
Cloud Lakey 4*3

for Alto SAX
これもまたJAZZ系アルトサックスの定番マウスピースです。
白いティースプレートがオサレな1本ですね。
このクラウドレイキーはマイルドなメイヤーと比較すると割とエッジの効いた明るめなサウンドが特徴です。
素材もハードラバーを使用しているのでラバーの良いところを残したメタルのマウスピースの様なパワフルさが魅力です。
これは「なんにでも使える1本!」という感じの万能な1本でしたね。
バップ系からビッグバンド、ラテン、フュージョンまで「キリッ!」といい仕事をしてくれる頼れるやつですね。
価格も手ごろなのがうれしいポイントでもあります◎
白いティースプレートがオサレな1本ですね。
このクラウドレイキーはマイルドなメイヤーと比較すると割とエッジの効いた明るめなサウンドが特徴です。
素材もハードラバーを使用しているのでラバーの良いところを残したメタルのマウスピースの様なパワフルさが魅力です。
これは「なんにでも使える1本!」という感じの万能な1本でしたね。
バップ系からビッグバンド、ラテン、フュージョンまで「キリッ!」といい仕事をしてくれる頼れるやつですね。
価格も手ごろなのがうれしいポイントでもあります◎
.
.
.
.
.
OTTO LINK TONE EDGE rubber 7★

for Tenor SAX
テナーのJAZZマウスピースと言えばこれ!って言っていい程定番ですね。
私丸七も使っております。。
なんといってもやさしい!ダンディ!ジェントルメン!
でもガッ!と吹き込むとエッジも効いてくれるので最高です笑
巨匠スタン・ゲッツも長い間使っていたことでも有名ですね。(スタンゲッツは5★)
個人的にはリガチャーはハリソンで合わせたときの感じがとっても好きです。
ラバー系で迷ったらコレ!な1本です◎
私丸七も使っております。。
なんといってもやさしい!ダンディ!ジェントルメン!
でもガッ!と吹き込むとエッジも効いてくれるので最高です笑
巨匠スタン・ゲッツも長い間使っていたことでも有名ですね。(スタンゲッツは5★)
個人的にはリガチャーはハリソンで合わせたときの感じがとっても好きです。
ラバー系で迷ったらコレ!な1本です◎
.
.
.
.
.
OTTO LINK NEW ”SUPER”TONE MASTER 7★GP

for Tenor SAX
テナーのメタルマウスピースと言えばこれを思い浮かべる方も多いのではないのでしょうか?
ジョン・コルトレーンやデクスター・ゴードンが使用していたことであまりにも有名ですね。
もう説明不要なんじゃないかってくらいです。コルトレーンとゴードンのCD聴いてください。笑
コントロールもし易く倍音も豊かでサブトーンで吹いた時の「しゅわっと感」は超セクシーです!
これはノンジャンルで楽しめる1本といった所感です。
持っていて損はない1本です!
ジョン・コルトレーンやデクスター・ゴードンが使用していたことであまりにも有名ですね。
もう説明不要なんじゃないかってくらいです。コルトレーンとゴードンのCD聴いてください。笑
コントロールもし易く倍音も豊かでサブトーンで吹いた時の「しゅわっと感」は超セクシーです!
これはノンジャンルで楽しめる1本といった所感です。
持っていて損はない1本です!
以上です。。。
欲しい1本は見つかりましたか?
もちろん試奏もできるので是非ぜひお店に遊びに来てくださいね(^^)
欲しい1本は見つかりましたか?
もちろん試奏もできるので是非ぜひお店に遊びに来てくださいね(^^)
.
.
.
.
.
.
.
.
***今日のブログスタッフ***

管楽器リペア担当 丸七夏樹
自称元コックさん。
最近チーズ料理がマイブーム◎