全国から4,177作品が参加したKIDS & ENGLISH
「KIDS & ENGLISH」とは、レッスンで学んだ題材や表現などをもとにドラマやお話し、詩や歌を生き生きと表情豊かに英語で表現し、発表するヤマハ英語教室独自の英語フェスティバルです。
パフォーマンスを撮影し、ヤマハ本部へ応募しました!
その作品の中から、全国優秀賞(2018年4月)・近畿北陸中四国地区の地区優秀賞(2018年3月)が決定いたしました!
開進堂楽器在籍生の応募作品、受賞者のコメントをご紹介いたします。

全国優秀賞
一ノ瀬瑞基さん 天池夏妃さん
松本彩愛さん 斉藤伊吹さん
作品名:Learning English
レッスン会場::MPC高岡
コース:イングリッシュセミナー1
指導講師:原 佳代先生
- 一ノ瀬瑞基さん
- 今回は初めて「討論」という形でやりました。時間をかけて台本を1から作りあげ出来上がったものが良い評価をしていただき、とても嬉しく思います。
- 天池夏妃さん
- 今まで何回も「劇」として参加してきましたが、今回初めて「討論」という形で、しかも念願の全国優秀賞に選ばれて、とても嬉しいです!
- 松本彩愛さん
- 私たちの作品が全国優秀賞に選ばれた瞬間、今まで英語を続けてきて本当に良かったなと思いました。この作品を通し、新たに学んだこともたくさんあるので、それを生かしてこれからも英語を続けていきたいです。
- 斉藤伊吹さん
- 英語の必要性を討論する作品を友達とつくっていく過程で、今まで私も気づかなかった英語の必要性に気づいたように思います。そんな作品に大きな賞があたり、うれしいです。

地区優秀賞
宮津一花さん 稲場 遥さん 武隈里紗さん
作品名:Christmas Party
レッスン会場:MPC新川
コース:英語でコミュニケーション4
指導講師:毛利貴子先生
- 宮津一花さん
- 最初はなかなかセリフを覚えられなかったけど、レッスン以外にも3人で自主練習したりして発表会ではうまく出来たので良かったと思います。優秀賞をもらえてびっくりしたけど、うれしかったです。
- 稲場 遥さん
- 優秀賞に選ばれ、とても嬉しかったです。きれいな発音になるよう、友達といっぱい練習しました。たくさん練習したから選ばれたのだと思います。これからもしっかりとレッスンを受け、自信を持って英語を話せるようにしたいです。
- 武隈里紗さん
- 私は個人でスピーチコンテストに出たことがあります。その時と、この発表がちがうのは、チームワークがいることです。本番で普段通り楽しくできたことが優秀賞につながったと思います。これからも三人で仲良く爆笑しながら英語をしたいです。

地区優秀賞
粟江健翔さん 北山凌来さん
作品名:How Was Your Weekend?
レッスン会場:MPC高岡
コース:英語でコミュニケーション3
指導講師:新堀三貴先生
- 粟江健翔さん
- さいしょはできなかったけど、練習しているうちにうまくなって本番は大きな声でがんばり言えたので賞がとれたので、これからもリクとがんばっていきたいと思っています。
- 北山凌来さん
- ぼくは、地区ゆうしゅう賞をとれるとは思ってなかったけどとれたときはうれしかったです。家に帰ったらママにすごくほめられたのでうれしかったです。これからもえい語をがんばりたいなと思います。

地区優秀賞
村中結奈さん 髙澤伶綺さん 大郷彩音さん
土居未來さん 山木颯乃佳さん
作品名:Summer Camp in the U.S.
レッスン会場:MPC高岡
コース:英語でコミュニケーション4
指導講師:原 佳代先生
- 村中結奈さん
- いままでのせいかをだせてそれで地区ゆうしゅう賞をとれたのでよかったです。またがんばっていきたいです。
- 髙澤伶綺さん
- ずっといっしょにやってきた仲間と、地区優秀賞をとることができて、とてもいいけいけんになりました。先生と仲間のおかげです。みんなありがとう!
- 大郷彩音さん
- きんちょうして、まちがえそうになったけど、がんばって地区ちゅうしゅうしょうをとれたので、よかったです。これからも、がんばっていきたいです。
- 土居未來さん
- 賞に選ばれてうれしかったです。キャンプにいっているような楽しそうなかんじをいしきしました。これからもがんばりたいです。
- 山木颯乃佳さん
- 地区優秀賞がもらえたと聞いて、とても嬉しかったです。練習では、なかなか上手く言えなかったりもしたけど、みんなと一緒に頑張れたので、本番は楽しく出来てよかったです。

地区優秀賞
村山陽向さん 村 悠輔さん 田村藍子さん
浅谷心咲さん 北川結菜さん
作品名:A Perfect Pet
レッスン会場:MPC高岡
コース:アドバンス1
指導講師:原 佳代先生
- 村山陽向さん
- 地区優秀賞を受賞できて2才から続けてきてよかったです。ぼくは、質問のフレーズを言うときは最後を上げるように気をつけました。これからは、英語をペラペラになれるようにCDをいっぱい聞いて頑張ります。
- 村 悠輔さん
- 地区優秀賞を受賞できて、とてもうれしいです。CDをたくさん聞いて、これからも楽しく英語を勉強したいです。
- 田村藍子さん
- わたしが練習をしている時に気をつけたことは発音です。わたしは発音が注意されることが多いのでがんばりました。小学生最後の一年なので自然に言えるような人になりたいです。
- 浅谷心咲さん
- たくさん練習して、顔の向きや感情を込めて自然になるよう心がけました。発表しているのが楽しかったです。今年もがんばりたいです。
- 北川結菜さん
- この賞を受賞し、英語を続けてきてよかったと思います。自然な会話になるよう、心がけました。これからは、英語を読むだけでなく、英語で会話できるように頑張ります。

地区優秀賞
原田夏花さん 小林颯太さん
作品名:The Future Me
レッスン会場:MPC高岡
コース:アドバンス2
指導講師:原 佳代先生
- 原田夏花さん
- 地区優秀を頂けてとても嬉しいです。セリフの練習以外にも顔の表情なども練習しました。とても楽しいストーリーで楽しく参加できました。次も頑張りたいです。
- 小林颯太さん
- KIDS&ENGLISHで楽しく演じさせてもらいました。練習では演ぎも難しかったけど発音がとても難しかったです。だけど練習を重ねてできるようになりました。どんな結果になるかわからないけど、全力でできました。

地区優秀賞
石田愛美さん 西田ゆずゆさん
作品名:Havung a Callphone
レッスン会場:MPC高岡
コース:アドバンス2
指導講師:原 佳代先生
- 石田愛美さん
- 先生から、「地区優秀賞だったよ」 と、賞状を貰った時は、ビックリしました。何度も何度も練習したけど、なかなか上手に出来なくて練習んを頑張りました。賞がとれて嬉しいです。
- 西田ゆずゆさん
- 英語はとても難しくて覚えるのは大変でした。でも間違えずにできて賞も取れて良かったです。

地区優秀賞
遠田蓮華さん 西本有輝さん
中條那砂さん 木村爽優音さん
作品名:Halloween Stew Is Orange!
レッスン会場:金沢駅西センター
コース:英語でコミュニケーション1
指導講師:尾崎幸代先生
- 遠田蓮華さん
- しょうに選ばれたことがすごく嬉しいです。発表会に、出るときにすごく緊張したけど、楽しかったです。また、賞を取りたいです。
- 西本有輝さん
- 覚えるのが大変だったけど、みんなと楽しく発表できて賞ももらえてとても嬉しかったです。
- 中條那砂さん
- 賞をとれて嬉しかったです。これからも、レッスンを頑張って、たくさん英語が話せるようになりたいです。
- 木村爽優音さん
- 発表会で言った言葉、特に"I like strawberry shake."といったところが 難しかったです。二年生になっても英語をがんばります。来年はもっと上手に英語を話せる様になりたいです。
- 尾崎先生より
- レッスンの中で盛り上がった、パーティのやりとり、シチュー作りのやりとりをそのまま発表会に取り入れました。学習した表現を上手に使ってステージの上でも堂々とやりとりできましたね!ハロウィンコスチュームもかわいかったです。 Impressive!Keep up the good work!

地区優秀賞
犬塚悠未さん 山城奈々さん 能登仁大さん
作品名:At Summer Camp
レッスン会場:イオン御経塚センター
コース:英語でコミュニケーション4
指導講師:竹下 史先生
- 犬塚悠未さん
- 覚えるのが少し難しかったけど、上手に出来て良かったです。
- 山城奈々さん
- 緊張しましたが、良い結果でうれしいです。
- 能登仁大さん
- 長いセリフを覚えるのが難しかったです。
- 竹下先生より
- 普段からお友だちの発言に英語で言葉を返すコミュニケーションを心がけています。また、英語をよく聞くことに長けている3人です。力が発揮できて良かったですね。私も嬉しいです。