2024ピティナ ピアノコンペ 全国大会富山県勢好演!
こんにちは、ピアノクラウド富山の吉田です。
今日は8月18日から20日まで
ピティナ・ピアノコンペティション全国大会が開催されている
東京へ富山県コンテスタントの応援に行ってきましたので
その様子をご紹介したいと思います。

8月18日
先ずは 東京オペラシティリサイタルホール
C級
岡倉陽沙先生指導
杉江航 さん

本選1位通過の演奏は聴けなかったのですが、
6月のコンペ富山地区予選
凄く魅力的な演奏をされていて記憶に残っています。
今回は全国初進出でしたが、
今後は常連になられることを期待しています。
そのあと、よみうり大手町ホールに移動
連弾中級A
弊社音楽教室 MPC高岡に在籍
長澤末子先生指導
平野美乃莉さん、平野 歩乃花 さん

昨年も2台ピアノ初級とC級で。
連続の全国大会。
今回、私は気づかなかったのですが、
お手本に囚われない、
自分達らしさを大事にしたテンポで、
楽しい演奏を目指されたそうです。
そして同じ会場で連弾中級B
森裕子先生、林真夕先生 指導
西田和音さん、 南條仁哉さん

朝早くから学校のピアノで練習されていたという諜報も入手しました。
そのピアノ、相当酷使されたのでは?
演奏後、「緊張のせいか、脱力が上手くいかなくて」
とおっしゃってましたが 『ベスト賞』 受賞!
お二人ともシュッ!としたフェロモンが良い感じで出ています。
それからもう一度、東京オペラシティに向います。
C級
中村恵理子先生指導
西村太智さん

ハニカミ感がいいですね。
富山地区予選では最高点の北日本新聞社賞、
そして、2年連続の全国。
終了後には、「明日の連弾も頑張ります!」 と。
8月19日 よみうり大手町ホール
連弾初級C
納村真紀子先生指導
大島千怜さん、 大島千歩さん

お名前、お顔・・・双子のペアですね。
今回、全国初出場。
先ず、お辞儀がいいです!
無駄のない、品のいいお辞儀って全国大会でも
なかなかお目にかかれません。
そして、4手が緻密に構成されていて
いい指導を受けておられるのが伝わってきます。
同じく 連弾初級C
中村恵理子先生指導
西村太智さん、 中川桜介さん

連弾・・・二人のハーモニーはもちろんですが
このペアにはそれぞれ個の力量を感じました。
本選1位通過
そして
その受賞された演奏がこちら ⇩ ⇩
素晴らしい!
8月20日 J:COM浦安音楽ホール
E級
弊社音楽教室 MPC射水に在籍
明庭裕美先生指導
蓮沼誠史さん

2年連続の全国出場。
それも今回は飛び級での全国!
お母様がおっしゃっていました。
「(明庭裕美先生に)幼かった誠史をここまで育ててくださったことに感謝の気持ちでいっぱいです」
と。
とても良い雰囲気が伝わってきます。
8月21日 浜離宮朝日ホール
B級
中村恵理子先生指導
本田俊さん

弊社音楽教室 MPC富山南にも在籍されている本多さんは
2年連続の全国大会出場。
今回はソロで、そして本選1位での全国。
残念ながら仕事の都合で演奏を聴くことはできなかったのですが
ご家族でとても頑張っておられる様子がいたるところから伝わってきます。
3月の課題曲発表から半年弱、
曲と向き合い、音楽の深淵を探究し、
自身を鼓舞しながら目標に向かって負荷をかけ続けた日々。
8月の後半といえば、
毎年、夏休みの宿題にほとんど手が付けられていなくて
べそをかきながら、ドリルや自由研究、日記の捏造などに追われ
憂鬱な毎日を過ごしていた私とは大違いです。
ステップや予選で生徒さんたちの演奏を聴いていると、
安定した演奏のために、しっかりテクニックを磨き上げた形跡があったり、
個の内面を迷うことなく表現しようとする強い意志が伝わってきたり。
さらに特別講習会では講師の先生から、気が遠くなるような高みを突きつけられ
それでも必死にくらいついて行こうとする奮闘が繰り広げられ…
●ご本人の才能やひたむきさ
●ご家族ならではのサポート
●先生の高い指導力と全国のステージで弾かせてあげたいという強い気持ち
この三つがしっかり噛み合ったところに、
地区本選で全国大会行きの切符を手にしたと聞くと、
一緒に歓び、祝福とエールを送ることができます。
今回、東京で皆さんの応援ができたのは
今さらですが、当たり前ですが、
本選を通過して全国大会に進出されたから。
そう、何を言いたいかと申しますと・・・
合言葉は
来年も東京で!
タグ: MPC, コンペティション, ピアノ, ピアノクラウド, ピティナ, 全国大会, 富山, 富山支部, 楽器センター富山
ピアノクラウド富山