ピティナ・ピアノコンペティション富山地区予選は6月22日・23日
こんにちは、
ピアノクラウド富山の吉田です。
第48回 ピティナ・ピアノ・コンペティションの参加要項が
3月1日に発表になりました。

そして、富山地区予選は
日程:6月22日(土)・23日(日)
会場:北日本新聞ホール

同時に要項には課題曲の発表もされていて、
さらにピティナでは『課題曲えらびのしおり』まで発行。

⇧この『課題曲えらびのしおり』を使うと
先生と生徒さんで相談しながら課題曲の絞り込みがスムーズに決まっていくという
とても便利なツールです。
毎年、自分の演奏する曲がなかなか決まらないという人は、
一度、使ってみるのもありです。
そして今年も、ピアノクラウド富山には課題曲コーナーが ⇩

店頭にないものは、取り寄せもできますので、スタッフにお申し付けください。
その上、ピティナの凄いところは、
課題曲が、なんと、YouTubeで聴き比べができること。
凄いピアニストの皆さんが、弾いておられるので、
どうぞ、積極的に活用してみてください。
もちろん、我が富山支部もボーっとしているわけではありません。
3月25日には課題曲セミナーを開催します ⇩

講師は今を時めく梅村知世先生。
今年は本部の課題曲説明会でも古典を担当されていましたし
富山では2月23日のステップでアドバイザーとトークコンサート
富山支部の特別講習会でもレッスンしていただいたりして
その、演奏、お人柄、レクチャースキル、
いずれも自信をもってお薦めできる先生です。
どうぞ、ご期待ください。
さらに、6月9日(日)には
ピティナ・ピアノステップがあります。

フリーステップで課題曲を演奏。
3人のアドバイザーから講評をいただいて
最後の仕上げを一気に上り詰めていきましょう。
もちろん、コンペティション富山地区予選と同じ会場なので
ピアノの個性やホールの響きもチェックできます。
さあ、6月22日までのスケジュールが立体的になってきました。
「どうぞ私の演奏をしっかり聴いて下さい」
という力強い思いでステージに立てるように、
私たちも精一杯の後方支援をいたします。
一緒に頑張ろうね!!!
タグ: 2024, MPC, コンペティション, ステップ, ピアノ, ピティナ, 富山, 富山支部, 梅村知世, 楽器センター富山, 課題曲, 開進堂楽器
ピアノクラウド富山