新刊 「子どもに教える楽典」 ムジカノーヴァ編 ランキング1位
こんにちは、ピアノクラウド富山の吉田です。
今日は、昨年末に発売された、楽典の教本、
「子どもに教える楽典」
~曲の理解が深まる 演奏が変わる~

のご紹介です。
湯浅玲子先生、西尾洋先生、北村智恵先生、高橋千佳子先生が執筆されています。
表紙には、ムジカノーヴァ編、となっていますね。
はい、過去、月刊誌 ムジカノーヴァに掲載された楽典関連の記事より、
抜粋して、再構成されたものです。
A4版
1ページの情報が適量で、
図や楽譜、イラストのバランスが良く、
スイスイ読めてしまいそう!
表紙より、目次を見ていきましょう。
●入会2年で音大入試問題が解けるようになる! あやか先生の 楽典ドリル (永瀬礼佳)

ちなみに、音楽之友社さんでは、
ONTOMO MOOK『子どもに教える 楽典』発売記念 として
永瀬礼佳「あやか先生の楽典」オンラインセミナー(ZOOM) も開催されるようです。
詳しくは こちらをクリック ↓

●これだけは押さえておきたい 楽典用語30 (湯浅玲子)

●再確認講座&レッスン物語~終止形/非和声音/調号&臨時記号/強弱記号 (西尾洋、北村智恵)

●聴いて、味わって、1ランクUPの演奏をめざそう! おもしろ楽典講座 (高橋千佳子)

ちなみに、冒頭、永瀬礼佳先生の記事のスタートは ↓
はじめは「読譜」についてです。楽典を教える前に音符が読めなければ楽典を理解することは難しいので、数年ピアノを習っても読めなかった音符が、たったの5分で読めるようになってしまう驚きの読譜の指導を数回に分けてご紹介させていただきます!
それでは、スタート!
今一度、楽典指導を見直してみませんか?
どうぞ、店頭で手に取って、ご覧いただき、
そのまま、レジにお進みください。
皆様のご来店、お待ちしています。
余談ですが、
楽譜の問屋さん、松沢書店の楽譜ナビによりますと、
1月17日時点【書籍・読み物】部門でのランキングが 第1位!
これは、やっぱり一度、目を通さねば・・・・。
タグ: MPC, Piano Cloud, ピアノクラウド, ムジカノーヴァ, 子どもに教える楽典, 富山, 楽典, 楽器センター富山, 永瀬礼佳, 開進堂楽器, 音楽之友社
ピアノクラウド富山