金子 淳 先生 バッハ課題曲セミナー開催しました!
こんにちは、Piano Cloudの吉田です。
今日は、日本バッハコンクール 課題曲セミナー を楽器センター富山で開催いたしました。
講師は、金子 淳 先生。
先ずは、その様子を皆様にご紹介しますね。
金子先生には新型コロナ抗原検査キットを送って、事前検査にご協力いただきました。

前日には会場設営と、調律を済ませ当日の朝、金子先生が指慣らしをされているときに、動画配信のための機材をセッティング。
全体の様子をこちらで撮影。※iPadは保険用

手元を別のカメラで。

さらに、これで金子先生の音声を拾います。

動画配信は、これらの映像と音声を編集して9月9日から配信。
さて、次は現地受講の受付。
受講される皆さんに検温にご協力いただき

講義がスタートします。

今回レクチャーしていただくのはは31曲。
想像ではありますが、
おそらく、内容を整理したうえで、時間との戦いではないかと。

当たり前ですが、金子先生におかれましては、準備も相当大変だったのではないかと。

金子先生の講義は、まず模範演奏。
そして、
アーティキュレーション
デュナーミク
さらに、指使いを実践的な指番号で
その上、あるある失敗例や解釈を変えた演奏例など。
これらを、すべての曲でコメント。

特に実践的な指番号を示してくださるのはありがたい!
音が立ち過ぎないように、あるいは、指が転んでしまわないために。
非常に具体的で、一気に曲の骨格が仕上がります。
リアルの講座は終了しましたが、9月9日からは7日間、動画配信でご覧いただくことができます。
「あーっ、申し込みするのを忘れてた!」
「そんなに盛り沢山の内容だったら、受講すればよかった!」
と呟いているあなた、まだ間に合います。
- お名前
- ご住所 (※残念ながら今回は動画配信も北陸三県在住者限定)
- 電話番号
明記して、
yosh-s@kaishindo-music.co.jp
まで。
9月8日まで受付けます。
タグ: MPC, Piano Cloud, セミナー, バッハコンクール, 富山, 楽器センター富山, 課題曲, 金子淳, 開進堂楽器