【Music China】上海メッセ フォトレポート
2018/10/12 11:22:51
楽器センター富山管楽器フロア「Brasstek」の久保です。
中国は上海で開催された、世界の楽器メーカーが集まる
Music Chinaこと上海メッセに行ってきました。

その様子をご紹介!
会場



両端に見える建物がすべて会場です!!


管楽器フロア
まずは管楽器から!
この会場まるまる一つに世界各国の管楽器メーカーが展示!!



ピアノフロア
日本では思いつかないユニークなピアノがたくさんありました。

バイオリンフロア
木材、素材や設計などプライドとこだわりを持ったメーカーが
乱立していました!

雑貨

民族楽器
一風変わった楽器達もいっぱいいました。

ドラム

ギター
ちょっと覗いただけですが…

街の様子
上海はとてもきれいな街でした。
現在、高度成長真っ只中といった感じで、
ほとんどはきれいに整備されていて、
所々に古い街並みや、まさに整備中といったところも見受けられました。


まだまだ日本では知られていない、良い楽器がたくさんありました。
特に中国製の中には非常に品質の良いモノもあり侮れません。
音楽をしている人なら必ず感じる文化の壁。
いくら見聞きしても、実際に体感しないと感じ取れない
異文化の空気を味わえ、とても良い経験になりました。










