facebook twitter instagram

【リペアブログ】焦りは禁物!!

2023/04/23 04:36:00

こんにちは、ブラステック高岡の本間です。
今回は木管楽器の皆さんにあるあるな修理をお知らせ。

私は大丈夫だろうと思っている人にも起こってしまう可能性があるんです!!

その修理とは・・・?

クリーニングスワブの詰まり!!

修理まではいかなくとも、木管奏者の多くが体験したことがあるのでは!?
(私も時々詰まらせていました^^;)

演奏後などの移動で、急いで楽器を片付けないといけない!!
そんな焦りが詰まりを引き起こしてしまうようです。

そもそもどうしてスワブは詰まってしまうのか・・・
なんとその大きな原因は楽器にありました!!

サックスの中身をよーく見てみると・・・

内側にこんなでっぱりが!

ネックの中にも・・・

ゴミじゃありません、でっぱりです!

そしてそして・・・

クラリネットの上管にも!!

スワブは楽器の内部にあるこのでっぱりに引っかかっていたのです!

もちろん、正しくスワブを通していれば引っかかって詰まることはそんなにありません。

そこで、スワブを通す時にどうしてでも守ってほしいことがあります!

①楽器に通す前にしっかりとスワブを広げる

スワブをケースやポーチから取り出したとき、
特に急いでいるとなんとなく広げた状態で楽器に通す人は多いと思います。
(中にはぐちゃぐちゃにしまっている人もいるのでは・・・?)

折り目やしわになっている部分には特にでっぱりが引っかかりやすく、取れなくなる事件が起きやすくなってしまいます。

またスワブをしっかり広げないまま通していても、
楽器の中の水分は取りきれていないことが多いんです。

「楽器の中の水分を取る」という本来の目的を果たすためにも、

スワブは完全に広げてから通してくださいね!

②使う前にスワブの状態を確認する

スワブってなぜか知らない間にヒモ部分に結び目ができているんですよね・・・

気にしないでそのまま通している方もいると思いますが、それもスワブ詰まりの原因なんです!

そして、スワブは消耗品。
穴が開いたり、毛羽立ったりすることもあります!
毛羽立ちはタンポにもよくないので、古くなってきたら思い切って新しいものに交換しましょう!

使う前にスワブを広げて、異常がないかよく確認して正しくスワブを通してくださいね!

もしもスワブが抜けなくなったら・・・

最近はスワブの上下どちらにもヒモがついているタイプが多いので、
「引っかかったかな・・・?」と思ったら、逆の方のヒモを

慎重に(ここ大事)ひっぱってみるとまだ間に合うかもしれません。

どっちをひっぱっても抜けなくなってしまったら、無理して抜こうとせずに、すぐにお店へ持ってきてください!!

初期の状態であれば数分で抜くことができますが、
最悪、数週間お預かりの修理になることも・・・
なによりも焦らないことが大事です!

正しく使って詰まらせないことが一番ですが、詰まってしまっても焦らずお店に持ってきてくださいね!!

リペアブログ

【リペアブログ】吹きづらいと思ったら・・・

   

   

Written by
Yuka Honma

ブラステック高岡

お問い合わせ
0766-21-1029
(10:00~21:00 定休日なし)

お知らせいただいた個人情報について
当店は石川県公安委員会より正式に古物販売の許可を得ていますので、お客様の大切な楽器をお預かりしたうえで、安全に販売することが可能です。
古物商許可番号 石川県公安委員会 第511010008228号

Recommend Brand

Shop Info