【夜でもピアノが弾ける!?】大人気の後付けサイレント機能
2021/10/11 04:43:32
こんにちは、Piano Cloud 白山です。
Piano Cloud 白山では大人気の機能
後付けサイレント機能の取り扱いも行っております。
このブログでは後付けサイレント機能の取り付け風景をご覧ください。
・スリットの取り付け作業
・アクション構造への消音機能の取り付け
鍵盤の取り付け作業
・スリットの取り付け作業


スリットという鍵盤を押したときに光センサーを遮る装置の取り付け作業
光センサーをスリットで遮ることにより機械がセンサーの
遮られた場所を感知し音を鳴らす仕組みになります。
昔のモデルはこのスリットが金属の板2枚で出来ていましたが、
今のモデルはスリットが薄く軽量なので昔のモデルよりセンサーの反応がすごくよくなっています。
アクション構造、ピアノへの消音機能の取り付け



アクション構造とピアノ本体への消音機能の取り付け
アクション構造にサイレント機能を取り付け、
ピアノ本体には消音時に音を読み取り音を鳴らす機能を取り付けます。
鍵盤の取り付け作業


鍵盤を取り付ける前に鍵盤下のセンサーの位置合わせを行います。
センサーの位置合わせができていないと音が鳴らない原因になるので、
しっかりとした確認を行います。
そのあとに鍵盤の取り付けを行います。
タグ: GENIO, yamaha, イオンモール白山, サイレント機能, ピアノ, ヘッドフォン, リニューアルピアノ, 加賀市, 小松市, 新品ピアノ, 消音, 消音機能, 白山市, 石川県, 能美市, 金沢市