トランペット 個体の特徴をご紹介♪(2/25更新)
2022/02/25 04:30:00
見た目は同じに見えても1本1本吹き心地は違います。
同じトランペットでも何が違うのか ▼
支柱と呼ばれている棒(パイプ)が何本あるのか、無い場合は吹きごこちはどう変化するのかと疑問に思ったことはありませんか?

支柱無しの場合

・抵抗感はほとんどなく息が入りやすい
・明るい音がなる
・初めてさんでも音を鳴らすことが出来る
支柱1本の場合

・支柱無しよりもやや抵抗感ある
・豊かな音が鳴る
・中級者向け
支柱2本の場合

・抵抗感あり
・沢山息を吹き込むことが出来る
・ダークでしっかりとした音が鳴る
それを踏まえたうえで、今回のトランペットフェアで展示しているトランペットの個体の特徴をまとめてみました。
※ブラステック白山のトランペット吹きスタッフがすべてのモデルを吹き比べをして感じた個人の感想です。参考まで★
YAMAHA
YTR-8335S

・やや抵抗感がある
・ストレートな音が鳴る
・よく鳴る個体
・肺活量のある方にオススメ
YTR-8335WS

・やや抵抗感がある
・深みのあるしっかりとした音が鳴る個体
・沢山息を吹き込みたい方にオススメ
YTR-8335GS

・息が入れやすい
・よく鳴る個体
・深みのある音を好む方にオススメ
YTR-8335RS

・息が入りやすい
・吹奏感が軽い
・明るい音色が特徴
・初めてさんや女性の方にオススメ
YTR-8310Z

・鳴らしやすい個体
・支柱が無いので抵抗感がほとんどない
・音抜けの良い楽器を好む方にオススメ
YTR-8310ZS

・息を入れやすくとても吹きやすい個体
・支柱が無いことで抵抗感がほとんどない
・初めての方でも無理なく演奏出来てオススメ
YTR-8335GH

・解放感のある音を出すことが出来る
・低音から高音までムラなく鳴らせる
・初めてさんにオススメ
YTR-4335GS

・支柱のない楽器と差が無いくらい息を入れやすい
・明るく可愛らしい音色が特徴
・初めてさんや趣味の方にオススメ
YTR-2330S

・初めてさんでも息が入れやすい
・無理なく音を出すことが出来る
・音程が良く、可動式指掛けなので手が小さい方でも演奏可能
・初めてさんや小さいお子様にオススメ
・YFH-8310ZS

・トランペットの吹き方で演奏をしてしまうと音が割れてしまうかも
・沢山息を吹き込むことが出来る
・まろやかで心地よい音色が鳴らせる
V.Bach
AB190S SP

・明るく透き通った音色
・やや抵抗感あり
・しっかり息を吹き込むことが出来る
・学生さんや大人の方にオススメ
AB190S SP アウトレット品

・抵抗感あり
・落ち着いた音色が出せる
・同じモデルと比べて低音に深みがあるように感じる
・落ち着きのある音が好きな方にオススメ
180ML37GBSP

・安定感のある上質な音が鳴る
・男女問わず無理なく息を入れることが出来る
180ML37GBSP アウトレット品

・吹き心地良い◎
・安定感のある音を出せる
・ベルに板金の跡があるためアウトレット品となっていますが、演奏に問題はなく、安心してお使いいただけます
180ML37SP 選定品吹き比べ ▼
Vincent37SP

・落ち着きのある重厚感のある音
・やや抵抗感があるが、演奏している時はそんなに感じない(感じることは少ない)
Schilke
i32SP

・息が入れやすくて吹きやすい
・さわやかな音でトランペット吹きスタッフのオススメの1本
i33SP

・支柱1本の吹きごごちが感じられる
・初めてさんや趣味の方にオススメ
SB4-OT SP *SOULD OUT

・支柱2本にしては抵抗感が少なく感じる
・いつまでも聞いていたくなる心地よくまとまった音色
B3 SP(B/B )

・1本支柱ならではの息の入れやすさがある
・軽い息で鳴らすことができる
・音の粒立ちが丸くて柔らかい
他のメーカーと比べて息の入れやすい楽器です。
ソロや音が目立つ環境での演奏でもタンギングが上手く聞こえると思います。
HC2-CL *SOULD OUT

・なめらかで柔らかくも元気な音が鳴る
・ポップス向き
・目立つ音が好きな方や他人とは被りたくない人に特にオススメ
XO
1602S

・YAMAHAの低価格帯の吹奏感が似ている(息が入れやすい)
・バックと比べて抵抗感がないが、音が少し浅く感じる
1602LTR-S

・吹奏感軽め・音の鳴り軽め
・無理なく息を入れることが出来る
2/19-2/27 トランペットフェア開催
Written by
タグ: V.Bach, XO, YAMAHA, シルキー, トランペット, バック, ヤマハ

Miru Nishioka
ブラステック白山