【高額買取】フルートの整備が完了しました!
Brasstek白山の西岡です。
先日買取をしたフルートの整備が完了しました!
今回買い取らせていただいたPF-695E ”Dolce”モデルはエントリーモデルとして、独自に設計された頭部管による吹きやすさを追求したお求めやすいフルートです。


頭部管に銀を採用することにより、適度な抵抗感とすばやいレスポンスを得られます。
多くの方が最初に手にするパールフルートでもあり、人気の高いモデルです。

ポイントアームを採用し、見た目も美しくハンドメイドのつくりを受け継いだ高級感あふれるデザインは、カップのセンターまでアームを取り付けることにより、キィタンポの狂いが少なくなります。

こちらのモデルは、キィカップ全体が覆われているタイプなので、指でキィを押さえればトーンホール(音孔)を塞ぐことが出来ます。手の小さな方や指先の細い方でも楽に演奏することが可能です。

一般的に出しづらいと言われる3オクターブ目のEの音を出しやすくする効果があるEメカニズムを標準装備しています。
修理内容
管体・キイの磨き

演奏をしていると指紋や汚れがついてしまいます。
沢山練習を頑張っている成果ですね。
指紋や汚れを放置していると取れにくくなり、白くかすんでいるように見えてしまいます。
せっかく演奏を楽しむなら綺麗でピカピカのフルートがいいですよね✨
今回は研磨剤を使ってピカピカに仕上げています。
タンポの塞がりのチェック

タンポと呼ばれているトーンホールを塞ぐ役割をしているものがあります。
人間と同じく変化するものですので演奏を重ねる度に少しずつ狂いが生じてきます。
塞がっていないと音が出しにくくなってしまいます・・
光や紙を使って1つ1つ塞がっているかチェックをしています。
連携をしているキイ同士の塞がりのチェック(バランス調整)

キイを押した際に一緒に動くキイがあります。
同時に塞がっているのが理想ですが、演奏を重ねる度にタンポが少しずつ変化をしてきたり、押さえ方によってもバランスは変化しています。
変化してくることにより、音が出しにくくなったり音色にも変化が現れてきます。
1つ1つ同時に塞がっているか光や紙・目視で確認を行っています。
最後に試奏をして完成です✨

最後に試奏をして完成です✨
複数のスタッフでチェックを行いOKとなれば、拭き上げを行ったのち店頭に並べます。
今回の修理内容は以上となります。
Brasstekでは管楽器技術者が常駐しています。
ユーザー様に安心して演奏を楽しんでいただけるように、修理・調整を行っています。
音が出しにくいな・・
お手入れの方法が分からない etc
困っていることがありましたらお気軽にお問い合わせください。
スタッフが皆様をサポートいたします😆
▼分割払いをご希望/ご検討のお客様
下記のバナーをタップしてください。
Brasstek白山では楽器の買取、下取りを強化中!
▼楽器の買取、下取り…大歓迎です★

「使ってない楽器がある」「新しい楽器を買うために楽器を売りたい」そんなあなたに朗報です!
Brasstekではネットで楽器の買取を行なっております。
技術者がいるから自社整備ができる。
自社整備が出来るから整備費を削減できる。
整備費を削減できるから高価買取できる。
詳細はこちらからCheck↓↓
Brasstek白山はオンラインストアも行なっております。ぜひ、ご覧ください
ご不明な点は、店頭、お電話、または「お問い合わせフォーム」よりお問い合わせくださいませ。
Brasstekオンラインストア↓↓

ブラステック白山