【終了しました】ヤナギサワサックスフェア開催♪
【1/15(土)~1/23(日)】YANAGISAWA Saxophone Fair ~ヤナギサワサックスフェア~

お客様からのお問い合わせも多い『YANAGISAWA(ヤナギサワ)』サックス
福井初!?
待望のフェア開催です🎉🎉✨✨
アルトサックス・テナーサックス・ソプラノサックスの人気モデルが試奏できますよ🎵❤
Line up
●Alto Saxophone
A-WO2 Bronze Brass「ライト仕様」
A-WO20 Bronze Brass「ヘヴィー仕様」
●Tenor Saxophone
T-WO2 Bronze Brass「ライト仕様」
T-WO20 Bronze Brass「ヘヴィー仕様」
●Soprano Saxophone
S-WO1 Brass「ライト仕様」
S-WO2 Bronze Brass「ライト仕様」
ヤナギサワサックスといえばBronze Brass(ブロンズ・ブラス)の印象が強いですよね❣
ブロンズは銅と亜鉛の合金で、よく見かける黄色のサックスよりも赤みのある管体が特徴です💡
豊かな音色でありながら、非常に音の伸びが良く、コンサートホールの隅々まで響き渡る美しい音色はヤナギサワにしか出来ない配合割合です✨✨
Bronze Brass Brass
さらにブロンズ・ブラスでも「ライト仕様」と「ヘヴィー仕様」がお選びいただけます❤
吹いた時の抵抗感や音色が変わってきますので
この機会にぜひ吹き比べてみてください🎵
ヤナギサワならではのポイント
低音域がビビってしまったり、息もれのような音がすることがありませんか?
そんなサックスのお悩みを解決してくれるシステムがこちら‼️
【右手バランスキー共振(ブレ)止め機構】✨

右手バランスキー(同時に閉じるキイ)の共振を防いでくれる機構付きで
安定した低音演奏が可能になります☺️
ソプラノ以外の全ての現行ヤナギサワサックスに搭載
なんとこちらは特許取得済み!
サクソフォーン専門メーカーの“ヤナギサワ”だから出来る技術です。
ダブルアームキー
アルト&テナーのWO20には“ダブルアームキー”が採用されており
2本のアームで力を伝えることで、 カップの歪みやねじれを防いでくれます!!
耐久性も向上し長くお使いいただけるのも特徴の一つです。
左手小指のテーブルキー
サックスの低音の小指って押さえにくかったり、早く動かせなかったりしますよね><
そんなお悩みを解決してくれるシステムがこちら!!

C#-B♭
連動テーブルキー
C#キーとB♭キーの間にシーソー機構を採用。
よりスピーディで滑らかな運指を可能にしています。
さらに!
WO20シリーズ(ソプラノは全機種)には
🔸C#-B♭連動テーブルキーに加え
🔹C#-B間にも“シーソー機構”が採用されています!

C#-B
連動テーブルキー
C#-B♭の連動に加え、C#-B間にもシーソー機構を採用。
滑らかな連動を実現したヤナギサワ独自のシステムです。
低音域の操作が圧倒的にスムーズになります✨
このようなこだわりが“ヤナギサワサックス”にはたくさん見受けられます✨
ぜひ違いを比べてみてくださいね☺️
アクセサリー入荷しました! ※1/9更新

フェア前ですが一足先にアクセサリーが入荷しました🎉✨
アルトサックス用とテナーサックス用がお試しいただけます🎵
●Yany Ligature(ヤニー・リガチャー)

ヤニー・ニコちゃんの愛称で9月に発売されたばかりの新商品✨
よく見るとニコッと可愛い笑顔に見える形のデザインです😍
ヤナギサワの往年の人気リガチャー「魔法のリガちゃん」を彷彿させるつくりとなっています🎵
●Yany SIXS(ヤニー・シクス)

マウスピースとの接触面には4つのエボナイト製スペーサー
リードとはブラス素材の4つの小さな接触面でリードの振動を最大限に引き出します✨
それぞれの接触面の間に出来るマウスピースとの空間が、魅力ある音を生み出す大きなポイントです❣
●Yany BooStar(ヤニー・ブースター)
ネック止めネジを付け替えるだけ❣
3つのネジの組み合わせパターンで吹奏感や音質を変えるとができます❣
音色のお好みでゴールドとピンクゴールドがお選びいただけます🎵

専門のリペアマン常駐
ブラステック福井には楽器の修理もできるスタッフが常駐しております✨
ご購入前の検品&調整はもちろん!
ご購入後のアフターサービスも安心してお任せください❣
修理の他にも、管楽器の分からないことなど丁寧にご説明いたします😊
みなさんの楽器選びのお手伝いをさせてください🎵
何でもお気軽にご相談くださいね💓
「試奏ルーム」ご利用いただけます♪
試奏、吹き比べをご希望の場合は、個室でゆっくりと安心して楽器選びをしていただけるよう「試奏ルーム」のお貸出しを行っております。
試奏ルームはご予約制となりますので、ご希望のお客様は事前にお問い合わせください。
▼ご予約はこちらから
TEL 0776-52-0711
メール お問い合わせフォーム
※メールでご予約の際は「お問い合わせ内容」に・・・
「フェア試奏ルーム予約」と「お名前」「希望日時」「試奏ご希望のメーカー/機種」をご入力ください。
オンラインストアのご案内
ご来店が難しい方はぜひオンラインストアをご利用ください。
▼オンラインストアは下記よりご覧ください

買取り・下取りのご案内【買取強化中!】
店頭へのお持ち込みはもちろんのこと、WEBからの査定も承っております。
▼詳しくは下記画像をクリック▼

新型コロナウイルス感染予防対策について
新型コロナウイルス感染予防対策を行っております。
安心してお買い物をお楽しみください☺️
関連記事
#福井 #サックス #サクソフォン #サクソフォーン
#yanagisawa #YANAGISAWA #ヤナギサワ
#吹奏楽
#ジャズ #趣味 #新しい趣味 #休日の過ごし方
#音楽のある暮らし
#アンサンブル #北陸