【白山店】今日のおすすめウクレレ【tkitki / HM-S Custom #007】
2023/10/09 07:39:04

こんにちは!
ウクレレカラーズ白山の福永です!
本日も私イチオシのウクレレをご紹介させていただきます!
本日ご紹介させていただくのは….
TR Music…ウクレレショップタンタンでも有名な高井氏がディレクションする国産ウクレレブランドtkitkiより
HM-S Custom #007をご紹介いたします。
ちなみにtkitkiウクレレは私も普段から愛用しております。
ブログ後半には試奏動画もございますのでそちらもぜひご参考ください!
tkitkiについてはこちらから
HM-S Custom #007

現在はワシントン条約により伐採が禁止されているため希少財となったホンジュラスマホガニーをボディに採用。
かつては世界的に最も評価された木材といわれ、ストック材や古い家具などからの資源再生利用以外では入手が困難な材です。そのため現在流通しているマホガニーはそのほとんどがアフリカンマホガニーなどの代替材です。
暖かく柔らかい音色はどこか懐かしい時代を彷彿とさせます。
福永のおすすめポイント!

薄めのネックはヘッド落ちが気になる方には嬉しい仕様です。

指板厚は高井氏こだわりの3mm厚。
Vintageウクレレに多くみられる指板厚でウクレレの振動が指先を伝いダイレクトに感じられます。
丸く削られた指板エンド。
手や爪が触れる部分ということもあり丁寧に処理されており高井氏のプレイヤー目線に立った優しさを感じます。
サウンド
倍音成分を多く含んだ音色はさすが銘木ホンジュラスマホガニー。
代替材であるアフリカンマホガニーがポコンっとした音とすればこちらはカランっとした抜けの良い印象です。
軽いタッチでも心地良く響くため演奏性の高さも相まってこれからウクレレを始められる方にもぜひおすすめしたいモデルです。
tkitkiウクレレの低めの弦高設定と薄く握りやすいネックもありソロ奏法にもおすすめです。
Written by

Ryutaro Fukunaga
ウクレレカラーズ 白山店