

小馬 志奈子
ヤマハシステム講師
講師を目指したきっかけ
恩師の存在
進路を考えていた高校生の時に、3歳からずっと習っていた大好きな先生であり恩師が亡くなりました。
その時に私も先生のような音楽の楽しさを教えられる講師になりたいと決断しました。
また、小学2年生の時の文集に、将来の夢はヤマハの先生だと書いてあったので、今振り返ると、最初に持った将来の夢がこの仕事だったのだと思います。
MPCスクールの魅力
学べる環境
自ら考える力、乗り越える力、自己表現など幅広く色々なことを、個々に合わせて学べる環境が整っています。
心に残っていること、エピソード
生徒との「縁」
小さい時から通い続けてくれた生徒が小学校の先生になり、現在通ってくれている生徒の担任をしています。
また、以前同じグループで教えていた生徒同士が、久しぶりに再会したようで、「なつかしい曲を弾きました!」と動画を送ってくれたり、会いに来てくれたり、自分のお子さんを入会させたいと連絡をいただいたり等、たくさんの嬉しい縁があります。
講師をしていて良かったこと、大変なこと
生徒との関わりと成長
憧れていた仕事で、音楽を通して、生徒の成長に長く携われることは嬉しく思っています。
たくさんの方と関わることで色々な体験ができ、とてもやりがいを感じています。
これから講師を目指す人へメッセージ
共有・共感できる仕事
生徒たちが成長していく姿を見ると、自分も、もっと頑張ろう!とやる気が湧いてきます。
音楽を一生楽しめる力を育み、小さなことから大きなことまで、色々な感動を共有・共感できる素敵な仕事です。
