令和2年度 PTNA(ピティナ)富山支部 総会
2021/03/30 12:31:09
こんにちは、Piano Cloudの吉田です。
今日は、先日開催された、
PTNA(ピティナ)富山支部の総会の様子をご案内いたします。
実は、私、PTNA富山支部の事務局に所属しています。
昨年は、ちょうど感染拡大していた時期で、
総会は資料の送付での報告だけだったのですが、
今年は、『停滞しない!』という気概を共有するために、
開催に踏み切りました。
会場は楽器センター富山のレッスン室。


エレクトーンの間隔が、感染予防に程よく、

さらに、モニターテレビを持ち込み、

ZOOMでも参加できるようにいたしました。

事業報告や収支報告、そして次年度の事業案などが承認され、
質疑応答では、
コロナ禍でも展開できるセミナーやアドバイスレッスのアイディアが出てきました。
会員の先生方の前向きな姿勢を確認するとともに、
具体的な手法を突き詰めるきっかけになります。
またPTNAの三本柱である、
コンペティション、ステップ、セミナーの各委員会から
報告、告知、抱負などをアナウンスしていただいたことで、


この1年も頑張ろう!というベクトルが共有されました。
終了後は、久しぶりに対面された先生方が、
情報交換されたりして、和気あいあいとした雰囲気が溢れます。
会員の先生方、令和3年度もよろしくお願いします。
皆さんに愛想をつかされないように、
老体に鞭を打って頑張ります。
タグ: MPC, PTNA, ピアノ, ピティナ, 富山, 富山支部, 楽器センター富山, 総会, 開進堂楽器