ピティナ・ピアノステップ 富山2月地区 開催されました。
こんにちは、Piano Cloudの吉田です。
うっかりしてました!
2月23日のピティナ ピアノ・ステップの様子をアップするのを忘れていました💦
冬が近づくにつれ、新型ウィルスの活動範囲が増え、
開催が心配されましたが、
スタッフの先生方が、何度も打ち合わせ、
そして各方面と調整され、
感染予防を徹底して、開催されました。
会場はいつもの北日本新聞ホール
開演がいつもより1時間遅く11:00なので、
ゆとりをもって設営準備ができました。
今回の参加者は67名。
人数が少なめですが、
客席の空気の入れ替えのために
従来より休憩を長く確保したりしているので、
これで、定員に達しています。
さて、会場の感染予防対策ですが
入り口では検温

受付もアクリル衝立を使って

演奏中もドアは開けたまま

帰りも退館前にもう一度、手指の消毒にご協力をお願いしました。

今回のアドバイザーは
高岡市から石﨑久子先生
そして、福井県から酒井郁江先生
お二方とも、ピティナピアノコンペティションをはじめ、
いろんなピアノコンクールで、素晴らしい実績があります。
そのせいか、今回の参加者の中には、
3月13日から始まる、
富山県青少年音楽コンクールの
課題曲を演奏された方が何人もおられました。
コメントも
「3月中旬にコンクールに出場します。
厳しいコメントを沢山お願いします」
というのがあったりして・・・。
でも、このステップは、
決してコンクールのリハーサルを意識したものではありません。
ピアノを学習している人が、
それぞれのペースで、
音楽と向き合う、
それを充実させ、そして応援するための舞台をご用意したい!
ピアノを続ける
ステップアップを目指す
個性をアピール!
自由に、伸び伸びと、
このステージを使ってくださいね。

本当は、ご家族をはじめ、
たくさんのお客さんに聴いていただきたいのですが、
残念ながら、今回は関係者のみの入場制限・・。
気兼ねなく演奏会が開催できる、
早く、そんな環境になってほしいと
願うばかりです。
タグ: MPC, Piano Cloud, PTNA, ステップ, ピアノ, ピティナ, 楽器センター富山, 開進堂楽器, 青少年音楽コンクール, 響きの森ステーション