【時代を彩る音楽と共に】進化を続けるモダンエレクトリック

Blue Guitarsが厳選する数々のリコメンドブランドをご紹介。
今回はメーカーそれぞれに進化を続けるモダンエレクトリックです。
Nishgaki Guitars

Nishgaki Guitars(ニシガキギター)は、兵庫県三木市でルシアーの西垣氏によってデザイン/製作されています。
伝統的な製作手法と革新的な方法論をミックスし、氏がイメージする最終的な出音とフィール・・・そこに重きを置いています。
西垣氏の製作フローは、音のイメージを手繰り寄せるように、材やパーツ、構造などをデザインするところから始まります。 結果、画一のスペックはなく、材の選定・・・一本一本それぞれの材に合わせての構造設計・・・それにおける作業工程・・・全ての過程をルシアーの西垣氏がデザインし製作します。
「本当のハンドメイド」でなければ成しえない、「音」と「弾き心地」・・・そして造形の美しさがあります。
Cirrus Easel Ichika Specs

唯一無二のトーンとプレイスタイルを築き上げるichika氏、本器は氏が愛用する「Cirrus Easel」と同仕様にて製作された一本です。
ボルトオンジョイントの構造に3シングルのレイアウトにはFender Custom shopの’54 Stratocaster Pickupsを採用している点など、トラディショナルなフェンダーギターのオマージュ的な要素も感じられます。
FREEDOM CUSTOM GUITAR RESEARCH

Freedom Custom Guitar Researchは、プロアマ問わずどんなプレイヤーでも100%満足出来る楽器を届けることを念頭に、木材から完成まで全ての工程を東京町屋で行います。
楽器製作における全ての工程を熟知し、職人が持ちうる「経験」「勘」「センス」とともにマシニングのオペレーションの精度も極め高いクオリティを提供し続けます。
Shaker L.W.Ash2P/R – 鶯色 UGI

約10年ぶりとなる完全新規デザインのオリジナルギター「Shaker(シェイカー)」。
どこかクラシカルなオリジナルシングルカットにFreedomの機能性を持たせたモデルです。
TLタイプのコントロールパネルを使用ながらも、あえてセレクターを多用しないプレイヤーを想定したオリジナルのレイアウトを採用しています。
Shaker L.W.Ash2P/R – Black…Brown?

しっかりと厚みは保ちながらさらっと手になじむ、オリジナルネックシェイプ「SK U-Shape」を新たに採用。
ローポジションからハイポジションまで厚みの変化が少なく、すべてのポジションで手になじみ、バッキングからリードプレイまでストレスなく演奏に没頭することができます。
ピックアップには多彩なサウンドをクリエイトする「Hybrid Humbucker TypeⅠ」を搭載しています。
Sugi Guitars

メジャー・ギター・メーカーに於いて、40年以上にわたり著名アーティスト達へのギター・デザイン、製作、メンテナンス等に携わってきた杉本眞が、そこで培ってきたギター製作への高度な知識と技術、そしてギター・ビルダーとしての類い希なセンスをもとに発足。
日本とアメリカのそれぞれに製造ラインを持ち、それぞれのテイストを活かした製品を展開しています。
Rainmaker RMG R ASH/NM/TH/GOLD – Black

どこかテレキャスターの面影も残したオリジナルデザインのボディシェイプ。
ブラックカラーのボディにゴールドアノダイズドのピックガードを合わせた上品なマッチング。
ピックアップにはオリジナルのTLタイプシングルコイルと同じくオリジナルのハムバッカーを搭載しています。
DS496E EM/AT/A-MAHO – Sapphire

誕生石シリーズとして、9月の誕生石「サファイア」をテーマに製作されたワンオフモデル。
ボディのトップには、この個体のために選定された上質なエキゾチックメイプルを採用。一つ一つの木材からカラーが最も映えるものが選ばれ、ボディのトップはエンドに向かって青紫にフェイドしていくようにフィニッシュされています。
Kino Factory

元はOEMギターの製作工場として開業したKino Factory (キノファクトリー)。
2011年から展開するオリジナルギターは、OEM製作で培われた確かな品質と、楽器の構造を熟知しているからこその独創的なアイディアにより、特にテクニカルなプレイを好むギタリストからの高い評価を集めています。
treebud 2H – Black Denim Burst

チェンバード構造のホンジュラスマホガニーボディに、細かく均一な杢が美しい極上のフレイムメイプルをトップ材に。
ネックジョイントとトレモロアンカー部に仕込まれたオリジナルの金属ブロックにより、ネジ穴がつぶれる心配がなくなるとともに、弦の振動伝達が飛躍的に向上。
クッキリと突き抜ける独自のサウンドを獲得しています。
stay 24F 2H – BracingGreen Mat

stay homeから銘打たれた本器 ’’stay’’、「コロナウィルスに負けてたまるか!」と題して特別に製作される圧倒的コストパフォーマンスを誇る限定モデル。
kinoのラインナップの廉価版に位置されるstayは、高価な木材やパーツは使用されていませんが、木工加工から組み込みまでの工程を同ファクトリー内で行っており、実用性にフォーカスした価格からは全く想像できない楽器としての高いクオリティを持っています。
Kanade SOUND DESIGN

滋賀県に拠点を置くギター工房Altero Custom Guitarsがプロデュースするブランド 《Kanade SOUND DESIGN》。
各部手作業による丁寧な仕上げ、厳選されたパーツ、ハンドメイドながら量産機に迫るリーズナブルな価格。すべての要素がバランスよく備わった確かなクオリティを持つギターを製作しています。
Amico-HTB-AL [Iodoform Silver Installed] – White Blonde

本ブランド初となる完全オリジナルデザインのAmico(アミコ)。
立ち姿勢での演奏性を徹底的に追求し、バンドマンのステージパフォーマンスにも意識を向けるのはAltero Custom Guitarsならでは。
ボディ背面にはキャラクターモジュール「Iodoform / ヨードホルム」をインストール。
ゲインブーストと2バンドのイコライジングをギター内部で完結させることが可能となります。
Black Smoker

代表取締役兼シニアビルダーの黒岩真一により2016年に立ち上げられたBlack Smokerブランドは、彼が絶大な信頼をおくマスタービルダー柳澤俊とたったの2名で組み立てられています。
熟練の職人が長年の経験とこれまで培った技術を駆使して厳選した素材を万全の体制で作り込み、プレイヤーの求める無限に広がるサウンドメイキングに魂を込めてご提案します。
プロ・アマ問わず数多くのギタリスト/ベーシストから絶大な支持を得ている国内最高峰のブランドです。
Futura-S HH – Burgundy Mist

Black Smokerがデザインした新しいスタンダードモデル。
近年のテクニカルプレイヤーが好む24フレットのローステッドメイプルネック&指板や、2ハムバッカーを採用。
ブリッジ下にはリセス加工を施し、ダウンアップ両方向へのなめらかなアーミングとチューニングの安定性を追求しています。
Sigma JM – Kings Red Metallic Matte

こちらは当店オリジナルカラー Kings Red Metallicにて製作いただいた1本。
一般的なJMタイプに見られるフローティングトレモロとは異なり、GOTOHの2点支持タイプのシンクロナイズドトレモロを搭載。
ペグにはGOTOHのマグナムロックと、Black Smokerらしいプレイングとメンテナンス性を考えた機能的なチョイスがなされています。
SAITO GUITARS

今では海を越えて、世界中にファンを増やし続けている齋藤楽器工房が手掛ける「SAITO GUITARS」。
高い演奏性や、必要以上にハンドクラフトに固執しない効率的な製作フローによるコストパフォーマンスなど、多くの魅力を持ちます。
S-622 SSH Ash/R – Dawn

若干小振りにされたアウトラインと、エルボーコンターの無い、緩やかなアーチトップ。
アーチトップ形状は全てマシニング(機械での加工)にて成形され、抱えた際のフィット感と均一なボディの鳴りを目的としています。
本器は弊店スタッフによって考案されたカスタムカラー。
「Dawn」は夜明け。海辺の夜明けの色味にある深青、淡青、灰、白、様々な色が重なり水面に映し出され情景を創り出します。夜明けの吹き抜ける風に煽られて水面の波が色付き始める、浜辺で迎える朝の景色を表現しています。
S-622CS Alder/R – Chamonix White

S-622CS(Classic Style)はやや深く入ったカッタウェイやオリジナルのジョイントプレートを採用しつつ、トラディショナルなデザインを取り入れた意欲作。
通常のS-622と異なり、PGマウントであるが故のピックアップの鳴りや、往年のSTタイプのコントロールなど、元からジャンルを選ばなかったS-622に、さらにトラディショナルなエッセンスの融合をハイクオリティで実現しています。
日夜生まれる新しい音楽
求め続けるプレイヤーの理想
伝統に敬意を払いつつも、それに応えるべく日々開発されるモダンエレクトリックギター
あなたにあった一本を是非見つけてください

各種お支払い方法のご案内
現金、クレジットカードのほか、様々なキャッスレス決済をご利用いただけます。


Blue Guitars
買取キャンペーン実施中!!
【全国対応】【送料当店負担】【無料梱包キット】
【スマホで画像を撮ってWEB査定】
開進堂楽器 Blue Guitars (楽器センター富山 GCTOYAMA 1階)
TEL:076-433-0942 (10:00-20:00)
Mail:blueguitars@kaishindo-music.co.jp