MPC 楽器センター高岡
facebooktwitter

15.7.22 Fender LAUNCH PARTY @ Ebisu Garden Hall【フォトレポート】

 15年7月22日(水) フェンダー社 日本法人 ローンチパーティー @ 恵比寿ガーデンホール

 

ヤマダです。

 

7月22日に東京・恵比寿ザ・ガーデンホールにて・・・

フェンダー社の日本法人「フェンダーミュージック株式会社」の発足記念パーティ「FENDER LAUNCH PARTY」に、フェンダー・オーソライズド・ディーラーの1社として参加させていただきました。

 

 

エントランスからフェンダーのデコレーション・・・

 

 

入ってすぐ、 著名な方々からの祝花がならぶ・・・

 

 

 

パーティー前室には巨大なフェンダーギア達が!

 

 

カスタムショップ製のギターが大量に展示・・・

 

 

ローンチパーティー会場・・・

 

 

アメリカ本国のフェンダー社 CEO アンディ・ムーニー氏とお会いできました。

 

 

 

 

パーティースタート・・・MCはお笑い芸人のサバンナのお二人

 

 

アンディ・ムーニー氏から・・・これまで、そしてこれからのフェンダーのプレゼンテーションを兼ねたスピーチ

 

 

日本法人 フェンダーミュージックの社長 エドワード・コール氏が日本語でスピーチ

 

 

乾杯の発声はL’Arc-en-CielのKen氏。フェンダーとの出会いも語っておられました。

 

 

ここで歓談が入り・・・

 

たまたま会場に降りてこられた LUNA SEAのINORAN氏とお会いできました。

私ヤマダのkids時代・・・LUNASEAとの思い出を、笑顔で聞いていただき快く握手もしていただきました。

非常にエキサイティングな体験でした。ありがとうございます。

 

 

 

そして、フェンダーとのエンドーザーによるライブ・ショーケースがスタート・・・

 

 

SCANDAL

 

ライブ後トークセッション・・・

 

 

 

 OKAMOTO’S

DSC06159DSC06164DSC06162DSC06173DSC06181DSC06189

 

 

ラストは、THE BAWDIESのTAXMAN氏が参加してジョン・リー・フッカーのBoom Boomをコラボ

DSC06190DSC06193DSC06195

 

 

ライブ後、歓談になったので前室に戻ると・・・

 

お世話になっている フェンダー社スタッフの皆さまも何やら楽しそうな様子。

 

 

・・・とふと奥を見渡すと、

 

先ほどまでステージでパフォーマンスをされていたSCANDALさんがフォトセッション中・・・

 

 

すいません・・・ミーハー根性丸出しで撮っていただきました。わざわざセンターにしていただき恐縮です。私、嬉しそうな顔しています、ハイ。

 

 

会場に戻ると、ハマ・オカモト氏、TAXMAN氏、INORAN氏の3人がトークセッションを開始。それぞれのフェンダーの愛器、フェンダーとの出会いを・・・

 

 

予定にはなかったようですが、パーティに出席されていた内田裕也 氏 のマイクパフォーマンスも

 

 

ステージ転換が念入りに行われる中・・・前室でTAXMAN氏とパチリ。快く引き受けていただきました。

 

 

 

パーティーも佳境に入り・・・・

 

 

INORAN

圧巻のステージ・・・

 

至極個人的ではありますが、LUNASEAのRosierをはじめて聴いた衝撃を思いだし・・・そして20年以上経ってこのような場所でご本人にその思いを伝えられました。

当時・・・kidsの頃、インターネットも普及していない時代・・・雑誌で彼らの機材が特集されるたびそれを食い入るように見ていました。

 

その思いの一端から楽器業界に身を置き、このようなパーティーに参加できたことを非常に光栄に思います。

 

 

 

最後にプレス向け囲みの一幕

 

 

でかい・・・ノーキャスターかな!?

 

 

規模感、内容と・・・Fenderブランドここにあり!・・・と強く感じさせる素晴らしいパーティーでした。

貴重な体験をさせていただいたフェンダー社の方々にも感謝いたします。

 

 

 

6/20に全国2店舗目のFender Authorized Storeとなったばかりの「開進堂楽器 楽器センター高岡」。

 

オリジナル Fender(フェンダー)プロダクトの魅力を皆様により伝えられること・・・

 

スタッフ一丸となって行って参ります。

 

 

 

最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

【Coming Soon…】  「Fender Authorized Store TAKAOKA-Web Shop (楽器センター高岡webshop)」 近日オープン予定!

 

 

開進堂楽器 楽器センター高岡
富山県高岡市下伏間江383番地 イオンモール高岡2F
営業時間/10:00 -22:00
定休日なし
TEL:0766-21-1029
aeon-t@kaishindo-music.co.jp

 

≪ただいま買取り強化中!≫
開進堂楽器の楽器買取システム Good Buy では買取り強化キャンペーン中!
使われなくなった楽器は丁寧に整備されて、次のお客様の元へ向かいます。
下取りなら査定金額10%アップ!

↓↓↓くわしくはこちら↓↓↓

 

開進堂楽器 楽器センター高岡 GCTAKAOKA  「Fender Authorized Store TAKAOKA」

 

【入荷】Fender U.S.A. /American Standard Stratocaster®

American Standard Stratocaster®

 

谷井です。

 

2012年にマイナーチェンジをし、カスタムショップ製のピックアップを搭載した HANDMADE in USA

Custom Shop Fat ’50s Single-Coil(カスタムショップ ファット 50s シングルコイル)

このP.Uは、50年代ヴィンテージストラトトーンの高域を抑え低域のレスポンスが強調されるサウンド特性を持ちます。

 

ネックをサテン仕上げにする事で、スムーズなフィンガリングが可能になっている事や、

Modern “C”シェイプネック/9.5 (241 mm)インチR指板/Medium JumboFret(ミディアム ジャンボフレット)/22フレット仕様の採用で

現代的な音楽に対応したスペックになっています。

 

純粋、そしてシンプルな”HANDMADE in USA”のAmerican Standardシリーズが、カスタムショップ製のピックアップを搭載し、新たな歴史を刻みます。 半世紀以上に渡り、音楽シーンに影響を与え続けてきたTelecaster®、Stratocaster®、 Precision Bass®、そしてJazz Bass®の最新モデルは、まさに世界標準。 American Standard Seriesは新型ブリッジ搭載、さらなる“ボディ鳴り”を生むために 薄く仕上げられたアンダーコート、新しいネック塗装。 Stratocasterはヴィンテージスタイルの”BENT-STEEL”サドル、100%METALのhigh-mass トレモロ・ブロック、エイジドのPU カバー/ノブを採用し、ヴィンテージスタイルのルッ クスと豊かなトーンを生みます。(official HPより引用)

 

 

詳細や、価格は店頭にてご確認くださいませ。
※お電話やメール等でも承れます。
※通信販売も可能です。ご相談くださいませ。

LINK⇒お問い合わせフォームはこちら

<お問い合わせ先>
開進堂楽器 楽器センター高岡
富山県高岡市下伏間江383番地 イオンモール高岡2F
営業時間/10:00 -22:00
定休日なし
TEL:0766-21-1029
aeon-t@kaishindo-music.co.jp

 

≪ただいま買取り強化中!≫
開進堂楽器の楽器買取システム Good Buy では買取り強化キャンペーン中!
使われなくなった楽器は丁寧に整備されて、次のお客様の元へ向かいます。
下取りなら査定金額10%アップ!

↓↓↓くわしくはこちら↓↓↓

 

開進堂楽器 楽器センター高岡 GCTAKAOKA

【入荷】Fender Custom Shop / Team Built 1960 Stratocaster N.O.S.(Lake Placid Blue)

Fender Custom Shop / Team Built  1960 Stratocaster N.O.S. (Lake Placid Blue)

ヤマダです。

 

Time Machine Series/N.O.S.(New Old Stock)の 1960 Stratocaster

その時代のストラトキャスターが、完全なミントコンディションで経年変化なく存在したら(タイムマシンを使って)・・・といったコンセプト。

 

ベーシックなスタイルの60ストラトはトータルバランスが良く、汎用性に優れたクセのないサウンドが持ち味。

オールラウンドに活躍するであろうストラトキャスターの良さが最大限引き出されています。

1999年に初めてリリースされたタイム・マシン・シリーズ1960 Stratocaster®。
発売当時はホワイト・ピックガード、ナチュラル・グロス・フィニッシュのネックが標準仕様であった。
しかし、日本においては1996年よりマスター・グレード・シリーズが生産されていたため、その流れを汲む形でエクスポート仕様としてミント・グリーン・ピックガード、そして軽いサテン・フィニッシュが施されたティンテッド・カラーのネックが採用されていた。
本モデルはフェンダー・ヴィンテージ・スペックを正当に踏襲した、フラッグシップ・モデルであるといえる。

Body: Alder 2 Piece (Nitrocellulose Lacquer Finish)
Neck : Maple, Early 60’s “C” Shape (Nitrocellulose Lacquer Finish)
Fingerboad : Rosewood, 7.25” Radius (184.1 mm)
Fret: 21, Vintage Style Frets
Pickups: (3)Custom Shop ’60s Strat® Single Coil
Tuner: Vintage
Bridge: American Vintage Synchronized Tremolo

 

DSC05638~1

詳細や、価格は店頭にてご確認くださいませ。
※お電話やメール等でも承れます。
※通信販売も可能です。ご相談くださいませ。
LINK⇒お問い合わせフォームはこちら

<お問い合わせ先>

開進堂楽器 楽器センター高岡
富山県高岡市下伏間江383番地 イオンモール高岡2F
営業時間/10:00 -22:00
定休日なし
TEL:0766-21-1029
aeon-t@kaishindo-music.co.jp

 

≪ただいま買取り強化中!≫
開進堂楽器の楽器買取システム Good Buy では買取り強化キャンペーン中!
使われなくなった楽器は丁寧に整備されて、次のお客様の元へ向かいます。
下取りなら査定金額10%アップ!

↓↓↓くわしくはこちら↓↓↓

 

開進堂楽器 楽器センター高岡 GCTAKAOKA [Fender Authorized Store TAKAOKA]

【入荷】Fender U.S.A. / AMERICAN SPECIAL TELECASTER®

AMERICAN SPECIAL TELECASTER®

 

岸本でございます。

 

Made In USAながらもリーズナブルなプライスを実現したAMERICAN SPECIAL

 

9.5″R (241 mm)にJumboフレット採用でとても演奏性の高いモデルになっており

トーン・コントロールには、Greasebucket™ Tone Circuitを搭載で輪郭のある低音が得られます。

 

トラディショナルな外見からは裏腹に

現代のミュージックシーンをしっかりと捉えたシリーズと言えます。

 

 

 


U.SメイドのFENDERクオリティを、あらゆる人の手に届ける「AMERICAN SPECIALシリーズ」。 グロス・フィニッシュ・ボディに演奏性抜群の9.5″R、Jumbo Frets のサテン・フィニッシュ・ネックを採用。 ピックアップには人気の高いTexas-Special™ Tele®を搭載。(official HPより引用)

 


詳細や、価格は店頭にてご確認くださいませ。
※お電話やメール等でも承れます。
※通信販売も可能です。ご相談くださいませ。

LINK⇒お問い合わせフォームはこちら

<お問い合わせ先>
開進堂楽器 楽器センター高岡
富山県高岡市下伏間江383番地 イオンモール高岡2F
営業時間/10:00 -22:00
定休日なし
TEL:0766-21-1029
aeon-t@kaishindo-music.co.jp

 

≪ただいま買取り強化中!≫
開進堂楽器の楽器買取システム Good Buy では買取り強化キャンペーン中!
使われなくなった楽器は丁寧に整備されて、次のお客様の元へ向かいます。
下取りなら査定金額10%アップ!

↓↓↓くわしくはこちら↓↓↓

 

開進堂楽器 楽器センター高岡 GCTAKAOKA

 

【入荷】Fender Mexico /Deluxe Dimension™ Bass IV

Deluxe Dimension™ Bass IV

 

迫です。

 

Fenderが贈る”第3のベース”

 

18V駆動のPreamp(プリアンプ)により力強いプレイにも対応できます。

新開発のDimension™ Humbucking(ディメンションハムバッキング)をマウントする事により

充分なパワー感ながらニュアンスも大事にしたサウンドを手に入れる事ができています。

また、HI-MASS BRIDGE搭載で、伸びやかなサスティーンと安定したピッチを得ています。

 

現場の要望に応えて、プロ・レベルのハイエンド・モデルというコンセプトの下、

ボディ・スタイルから新たにデザインされたDeluxe Dimension™ Bass IV

 

新たな世界標準を目指し誕生させた新モデルです。

 

 

 

 

プレシジョン・ベースとジャズ・ベースを世に送り出したフェンダーが、新たな世界標準を目指し誕生させたNEWモデル「Dimension™ Bass(ディメンション・ベース)」。 現代に生きるベーシストのニーズに応え、プロレベルのハイエンド・モデルを実現しました。 ALL-NEW BODY STYLE 洗練されたボディ・デザインにして、快適な弾き心地とボディ・バランスを実現。 ALL-NEW PICKUP DESIGN 新開発された専用ピックアップは、パワフルながらニュアンスを大事にした”フェンダーらしい”ハムバッカー。 THREE-BAND EQ [ブースト/カット]の3バンドEQを搭載し、力強いプレイから繊細なプレイまで、あらゆるプレイスタイルにおいても最高のパフォーマンスを約束します。 HI-MASS BRIDGE 伸びやかなサスティーンと安定したピッチで評価の高い”Hi-Massブリッジ”を標準搭載。

(official HPより引用)

 

 

 

 

詳細や、価格は店頭にてご確認くださいませ。
※お電話やメール等でも承れます。
※通信販売も可能です。ご相談くださいませ。

LINK⇒お問い合わせフォームはこちら

<お問い合わせ先>
開進堂楽器 楽器センター高岡
富山県高岡市下伏間江383番地 イオンモール高岡2F
営業時間/10:00 -22:00
定休日なし
TEL:0766-21-1029
aeon-t@kaishindo-music.co.jp

 

≪ただいま買取り強化中!≫
開進堂楽器の楽器買取システム Good Buy では買取り強化キャンペーン中!
使われなくなった楽器は丁寧に整備されて、次のお客様の元へ向かいます。
下取りなら査定金額10%アップ!

↓↓↓くわしくはこちら↓↓↓

 

開進堂楽器 楽器センター高岡 GCTAKAOKA

 

【入荷】Fender U.S.A. / AMERICAN VINTAGE ’74 JAZZ BASS

AMERICAN VINTAGE ’74 JAZZ BASS®

 

迫です。

FENDERがCBSに売却されてから体制が大幅に変化し、その集大成とも言えるのが’74年頃の仕様

ネックサイドにバインディングが施されブロックインレイで見た目もヴィンテージに寄せたスペック。

Chrome Pickup  Covers(クロームピックアップカバー)とChrome  Bridge Covers(クロームブリッジカバー)もマウントされています。

塗装にはウレタンが使用されています。

74年製のヴィンテージを彷彿させる見ためとサウンド

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ジャズベースにとって1974年は、まさに過渡期でした。その頃には、リア・ピックアップが従来よりも半インチほどブリッジに近づいています。塗装にもウレタンが使用されるようになっていました。 ネックはスリムながら少し肉厚なUシェイプに。メイプル指板に施されるバインディングやブロック・インレイが、ローズ指板と同様にホワイト/パールとなったのもこの頃です。ブラック・ピックガードが採用され、フィンガーレストが4弦側に移動しました。 一方で、3点止めのネックプレートや”ブレット”トラスロッド・ナットが採用され始めるのはこの直後になります。(official HPより引用)

 

詳細や、価格は店頭にてご確認くださいませ。
※お電話やメール等でも承れます。
※通信販売も可能です。ご相談くださいませ。

LINK⇒お問い合わせフォームはこちら

<お問い合わせ先>
開進堂楽器 楽器センター高岡
富山県高岡市下伏間江383番地 イオンモール高岡2F
営業時間/10:00 -22:00
定休日なし
TEL:0766-21-1029
aeon-t@kaishindo-music.co.jp

 

≪ただいま買取り強化中!≫
開進堂楽器の楽器買取システム Good Buy では買取り強化キャンペーン中!
使われなくなった楽器は丁寧に整備されて、次のお客様の元へ向かいます。
下取りなら査定金額10%アップ!

↓↓↓くわしくはこちら↓↓↓

 

開進堂楽器 楽器センター高岡 GCTAKAOKA

 

【入荷】MORRIS / MLK-J [CUSTOM ORDER MODEL] 6本限定 (1 of 6)

MORRIS / MLK-J [CUSTOM ORDER MODEL] 6本限定 (1 of 6)

 

ヤマダです。

 

今年2月にモーリスのファクトリーに出向き、カスタムオーダーしてきたギターが入荷しました。

※2月 工場でのオーダーの模様はコチラからcheck⇒LINK

 

 

どこか懐かしくも新しい モーリスのフォークギターをイメージした  MLK-J [CUSTOM ORDER MODEL]

ドレッドノートのボディに、シトカスプルース単板トップ、ハカランダ合板のサイド&バックと、日本のフォーク時代を感じさせる懐かしいスペック

ヘッドプレートもハカランダをあしらい、そこにシンプルな縦ロゴのMORRIS

指板の縞黒檀はあえて染めをせず、オーガニックなマーブル感を生かしました。

ロゼッタもヘリンボーンをBlack&Whiteで挟む 粋なバランス

ベッコウのセルでバインディングを締め、少しモダンな装い

オープンギア/ヴィンテージノブの糸巻きが舶来のトラッドな雰囲気を感じさせます。

サウンドはしっかりとした低音と豊かな音量

モーリスならではの繊細さはありつつも、ダイナミックなサウンドは歌伴や弾き語りにベストマッチ

アルペジオでもコードストロークでもその真価を確認できます。

そして、Made In JapanのMORRIS製。

今の時代に、日本のフォーク黄金期を奏でる・・・それにふさわしいギターと言えます。

 

 

6本オーダーのうち、まずは1本ずつ・・・楽器センター高岡、楽器センター富山 Blue Guitarsに。

開進堂楽器の店舗のみで、ご購入可能なカスタムモデルです。

 

MORRIS / MLK-J [CUSTOM ORDER MODEL] 6本限定

■Specification

Body:Dreadnought
Top:Solid Sitka Spruce
Side & Back:Jacaranda(Plywood)
Head Plate:Jacaranda
Neck:Mahogany
Finger Board:Macassar Ebony(No dyed)
Finger Bord Maker:Snow Flakes(MOP)
Bridge:Ebony
Top Bracing:X-Bracing
Back Bracing:Old Style of Morris
Neck Width At Nut:43mm
Scale Length:652mm
Tuning Machine:Gotoh/SE700-06M Ni
Rosette:Herringbone
Case:Soft Case

 Price: ¥148,000 (in Tax)

 

詳細や、価格は店頭にてご確認くださいませ。
※お電話やメール等でも承れます。
※通信販売も可能です。ご相談くださいませ。

LINK⇒お問い合わせフォームはこちら

 

<お問い合わせ先>
開進堂楽器 楽器センター高岡
富山県高岡市下伏間江383番地 イオンモール高岡2F
営業時間/10:00 -22:00
定休日なし
TEL:0766-21-1029
aeon-t@kaishindo-music.co.jp

 

≪ただいま買取り強化中!≫
開進堂楽器の楽器買取システム Good Buy では買取り強化キャンペーン中!
使われなくなった楽器は丁寧に整備されて、次のお客様の元へ向かいます。
下取りなら査定金額10%アップ!

↓↓↓くわしくはこちら↓↓↓

 

開進堂楽器 楽器センター高岡 GCTAKAOKA

 

【入荷】Fender U.S.A. / AMERICAN VINTAGE ’58 PRECISION BASS

Fender U.S.A.  / AMERICAN VINTAGE ’58 PRECISION BASS®

 

迫です。

 

1957年の中頃に大幅なスペックチェンジを行い現在の形に近づいたPRECISION BASS®

ベースらしい太く甘いサウンドを実現するために、高音弦側と低音弦側で独立したコイルを持つ

Split Single-Coil P.U(スプリットコイル・ピックアップ)を採用。

 

Steel “Barrel” Saddles(スチールバレルサドル)等も採用しヴィンテージ再現したスペックになっています。

また、Chrome Pickup  Covers(クロームピックアップカバー)とChrome  Bridge Covers(クロームブリッジカバー)により

見た目的にもヴィンテージに寄せたスタイルになっております。

 

 

1958年といえば、プレシジョン・ベースに3カラー・サンバーストが登場した年。ボディには軽量のアルダー材(White Blondeにはアッシュ材)を使用。ラッカー塗装されたゴールド・アノダイズドのピックガードは、この時代の象徴と言えるでしょう。当時のスペック/サウンドを追求したピックアップを搭載しています。(official HPより引用)

 

詳細や、価格は店頭にてご確認くださいませ。
※お電話やメール等でも承れます。
※通信販売も可能です。ご相談くださいませ。

LINK⇒お問い合わせフォームはこちら

<お問い合わせ先>
開進堂楽器 楽器センター高岡
富山県高岡市下伏間江383番地 イオンモール高岡2F
営業時間/10:00 -22:00
定休日なし
TEL:0766-21-1029
aeon-t@kaishindo-music.co.jp

 

≪ただいま買取り強化中!≫
開進堂楽器の楽器買取システム Good Buy では買取り強化キャンペーン中!
使われなくなった楽器は丁寧に整備されて、次のお客様の元へ向かいます。
下取りなら査定金額10%アップ!

↓↓↓くわしくはこちら↓↓↓

 

開進堂楽器 楽器センター高岡 GCTAKAOKA

 

【入荷】Fender / STARCASTER GUITAR

Fender / STARCASTER GUITAR   Modern Player Series

 

ヤマダです。

 

フェンダーとしては珍しい、1976年に発表したセミアコ『スターキャスター』。

ユニークな非対象のボディと、オリジナリティ溢れるヘッド、2基のハムバッカーを搭載・・・

 

当時のオリジナルとの変更点はいくつかあるが、それらはより一般的で使いやすくした結果なのでむしろポジティブでもあります。

メイプル・ネック/指板のセミアコに2ハムバッカー・・・他のセミアコにはないキレがありつつ、適度な粘りもあって非常に心地よい・・・

 

10万円アンダーの価格帯のセミアコとしては、かなり使えるギターであり、ギター自体にもオリジナリティを求める方にお勧めの1本。

 

 

 

 

1976年、独特のヘッド・ストックとオフセット・ホロウ・ボディのSTARCASTER®。生産期間が短かったこともあり、その後レアなギターとして愛され続けながら、FENDERの歴史において特異な存在感を放っています。 伝統のスタイルを受け継ぎながら、演奏性を考慮したスペックと取り入れ、Modern Playerシリーズとして復刻。 「STARCASTER® GUITAR」は、アルダーのセンター・ブロックがメイプルのオフセット・セミ・ホロウ・ボディ。アルダーのセンター・ブロックが入っています。トップ、バック、Fホールにバインディングが施されています。 9.5インチ・ラジアスの指板、ミディアム・ジャンボ・フレット、Adjusto-Matic™ブリッジなど、演奏性に優れたスペックを採用。2基のFender “Wide Range”ハムバッキング・ピックアップを搭載しています。(official HPより引用)

 

 

 

 

詳細や、価格は店頭にてご確認くださいませ。
※お電話やメール等でも承れます。
※通信販売も可能です。ご相談くださいませ。

LINK⇒お問い合わせフォームはこちら

<お問い合わせ先>
開進堂楽器 楽器センター高岡
富山県高岡市下伏間江383番地 イオンモール高岡2F
営業時間/10:00 -22:00
定休日なし
TEL:0766-21-1029
aeon-t@kaishindo-music.co.jp

 

≪ただいま買取り強化中!≫
開進堂楽器の楽器買取システム Good Buy では買取り強化キャンペーン中!
使われなくなった楽器は丁寧に整備されて、次のお客様の元へ向かいます。
下取りなら査定金額10%アップ!

↓↓↓くわしくはこちら↓↓↓

 

開進堂楽器 楽器センター高岡 GCTAKAOKA

 

【入荷】Fender Custom Shop / 1960 Stratocaster Relic – Vintage Specs 3TSB

DSC05621

 

ヤマダです。

 

60年代のヴィンテージスペックのカスタムショップ製レリックのストラトが入荷しました。

 

モダンスペック主流のU.S.A.市場のフェンダー・ラインナップにはない仕様。

※以前、山野楽器が代理店時にJapan Limitedとして山野がオーダーしていました。

 

ルックス的には自然な経年変化を感じさせるたたずまい・・・ウエザーチェックも再現されています。

サウンドもエイジングされて使い込まれたギターのトーンに感じます。

ヴィンテージ・ラディアス・・・7.25″の指板Rは、近年のカスタムショップのモダンスペックとは違いトラッドな仕様。

ネックも日本人にもしっくりきやすい60年代のCシェイプ。

 

3トーンのサンバースト・フィニッシュの60s Stratoは・・・スタンダードながらやはり美しく、完成された造形を感じます。

 

 

Fender Custom Shop / 1960 Stratocaster Relic – Vintage Specs  3TSB

 

 

詳細や、価格は店頭にてご確認くださいませ。

※お電話やメール等でも承れます。

※通信販売も可能です。ご相談くださいませ。

LINK⇒お問い合わせフォームはこちら

<お問い合わせ先>
開進堂楽器 楽器センター高岡
富山県高岡市下伏間江383番地 イオンモール高岡2F
営業時間/10:00 -22:00
0766-21-1029
aeon-t@kaishindo-music.co.jp
定休日なし

 

≪ただいま買取り強化中!≫
開進堂楽器の楽器買取システム Good Buy では買取り強化キャンペーン中!
使われなくなった楽器は丁寧に整備されて、次のお客様の元へ向かいます。
下取りなら査定金額10%アップ!

↓↓↓くわしくはこちら↓↓↓

 

開進堂楽器 楽器センター高岡 GCTAKAOKA

 

【入荷】Fender / CLASSIC 70S TELE THINLINE

迫です。

 

fホールが目を引くセミソリッド・ボディ構造のTelecaster THINLINE(テレキャスターシンライン)。

 

Japan Exclusive Seriesの本器は、日本製のFender Japanの後継シリーズ・・・

 

Micro-Tilt™(マイクロティルト)搭載でネックの仕込み角を変えることで、シビアな弦高調整を行うことができます。

 

72年式シンラインならではのラージサイズP.U(ピックアップ)で高音域が豊かにでる通常のハムバッカーとは違った音色を楽しめます。

 

 

Fender/CLASSIC 70S TELE THINLINE

特徴的なFホールデザインを持ったチェンバードボディに、フェンダー・オリジナル・ラージハムバッカーをマウントした’72テレキャスター・シンライン。 使い易い6ウェイのブリッジをセットし、各弦のピッチ調整を可能したプレイアビリティー溢れる1本。 幅広い多種多様なトーンが得られる。

(Fender Official HPより引用)

 

 

詳細や、価格は店頭にてご確認くださいませ。
※お電話やメール等でも承れます。
※通信販売も可能です。ご相談くださいませ。

LINK⇒お問い合わせフォームはこちら

 

<お問い合わせ先>
開進堂楽器 楽器センター高岡
富山県高岡市下伏間江383番地 イオンモール高岡2F
営業時間/10:00 -22:00
定休日なし
TEL:0766-21-1029
aeon-t@kaishindo-music.co.jp

 

≪ただいま買取り強化中!≫
開進堂楽器の楽器買取システム Good Buy では買取り強化キャンペーン中!
使われなくなった楽器は丁寧に整備されて、次のお客様の元へ向かいます。
下取りなら査定金額10%アップ!

↓↓↓くわしくはこちら↓↓↓

 

開進堂楽器 楽器センター高岡 GCTAKAOKA

 

2015サマーセール夏音 ~セールプライス&特典~【2015夏音】

2015サマーセール夏音 ~セールプライス&特典~

 

7/11土より始まったサマーセール「夏音」!!

 

3000円以上のご購入で花火があたるイベントもやっていますが・・・

 

やっぱり気になるセールならではの特価品&特典!!

 

ギター、管楽器、鍵盤楽器・・・と、それぞれにお買い得が盛りだくさんです。

 

ぜひ店頭にてご確認ください!!

 

 

IMG_1738IMG_2414
<お問い合わせ先>
開進堂楽器 楽器センター高岡
富山県高岡市下伏間江383番地 イオンモール高岡2F
営業時間/10:00 〜22:00
0766-21-1029
定休日なし

 

≪ただいま買取り強化中!≫
開進堂楽器の楽器買取システム Good Buy では買取り強化キャンペーン中!
使われなくなった楽器は丁寧に整備されて、次のお客様の元へ向かいます。
下取りなら査定金額10%アップ!

↓↓↓くわしくはこちら↓↓↓

 

© 開進堂楽器 楽器センター高岡 GCTAKAOKA