BLOGが新しくなりました!最新情報は下記のLINKよりチェックください!
管楽器の最新情報
LINK⇒楽器センター金沢2F – 管楽器フロアHP/WEBSHOP/BLOG
https://gckanazawa.kaishindo-music.co.jp/winds/
鍵盤楽器の最新情報
LINK⇒楽器センター金沢1F – 鍵盤楽器フロアHP/BLOG
https://gckanazawa.kaishindo-music.co.jp/pianos/
LINK⇒楽器センター金沢2F – 管楽器フロアHP/WEBSHOP/BLOG
https://gckanazawa.kaishindo-music.co.jp/winds/
LINK⇒楽器センター金沢1F – 鍵盤楽器フロアHP/BLOG
https://gckanazawa.kaishindo-music.co.jp/pianos/
楽器センター金沢の織田です。
さてはて、いまテレビやラジオ、雑誌などを楽しむなかで
バラエティでもドラマでもジャニーズ所属のアイドルたちを見ない日はないですよね。
ジャニーズといえば、あおい輝彦さんらが加入していた時代から始まり、
近藤真彦さんや少年隊、光GENJI、男闘呼組を経てSMAP、TOKIO、V6、Kinki Kidsに嵐に・・・
ずっとあげたらキリがないです(笑)。
ジャニーズの楽曲はそれぞれアイドル、人としての魅力というのももちろんですが、
みんなで盛り上がれる曲であったり、ドラマの主題歌になることが多いのでイメージに残りやすいと思います。
個人的な印象ですが、とても親しみやすい楽曲としてもすばらしい作品が多いなと感じますし、
ファンとして、そのグループを応援していたらなおさら心に刻まれているでしょう。
ライブや音楽番組で、車のラジオやCDで観て聴いて楽しむことはもちろんですが、
ジャニーズの作品は楽譜もとても豊富なんですよ。ぜひ演奏して楽しむこともご提案したいです!
そのなかでも話題作が続々発売されてきているので、いくつかご紹介させていただきます。
最初は6人だったKAT-TUNですが、いまは3人。
それでもグループとして活動を続けてきた彼らは、テレビを通してしかわかりませんが、単純にすごいなと思います。
東京ドームでの公演を終えて、「充電期間」に入ったKAT-TUNですが、復活を待つ間は作品を楽しみましょう!
10年を迎えて発売されたアルバム「KAT-TUN 10TH ANNIVERSARY BEST “10Ks!”」に収録された全シングルが載っているオフィシャルスコアが好評発売中です。
私のおすすめは、「僕らの街で」や「PRECIOUS ONE」でしょうか。
特に「僕らの街で」は小田和正さんの作詞作曲で、とても素敵な作品です。
こちらも人数が減って4人ですが、それぞれ活躍の場を広げて小山くんはキャスターをやったり加藤くんは小説を書いたり・・・多彩でKAT-TUNとは違った個性をもっているイメージがあります。
増田くんと手越くんは早くからテゴマスとしてユニットを組んでいて、曲もいくつか出していますよね。
フジテレビの「水曜歌謡祭」のような番組で歌い上げている増田くんを見ると
NEWSのオフィシャルスコアはチャンカパーナのようなアップテンポの曲から、CRYのようなしっとりした曲までたっぷり。
4人それぞれのソロ曲まではいって、とてもボリューム感がありますよ。
個人的には楽譜を見て、こんなに手越くんって声が高いんだなーと思いました(笑)。
どんなキーで歌ってるのか、それを知るのもファンとしてはうれしいかもしれません。
ネット上では彼らの素敵な笑顔をお見せできないのです・・・ぜひお店で確かめてくださいね!
しかしながら、ジャニーズはほかにもキスマイに、関ジャニ∞、Hey! Say! JUMP、Sexy Zoneなどもいますね・・・。
みんな好きだしいろんな曲を楽しみたいんだけど・・・という方には、こんな楽譜はいかがでしょう。
彼らの素敵な写真は入ってませんが、初級から中級くらいのレベルで楽しめる楽譜です。
ちょっとレベルをあげるならこちらも有りですよ。
ぜひジャニーズの曲を演奏する楽しみを味わってくださいね。
こんにちは!楽器センター金沢の織田です。
ショパン国際コンクール in Asia の課題曲も発表となり、コンクールの季節もそろそろですね。
本場のショパンコンでブーニン以来の1位を取ったユンディ・リも今月金沢にショパンを弾きにいらっしゃる!ということで、こんなフェアを開催してみました。
名前にはひねりがありませんが(笑)、内容にはちょっとこだわってみました。
というのは・・・
エディションというのは印刷・出版された楽譜個々のもの。
ショパンに限らず、バイエルやブルグミュラーでもいろんな出版社から出ていて、校訂した先生方の個性が出ていますよね。
ブルグミュラーでも音楽之友社は春畑セロリ先生、学研だと田丸信明先生などそれぞれ解説の仕方や学習しやすいように工夫するポイントが違います。
ショパンやベートーヴェンの楽譜では、出版社によって運指やスラーなどのつけ方が違ったりするわけです。
そのなかで、ショパンといえばパデレフスキ版、という方は多いのではないでしょうか。
当店でも一番売れていくのはパデレフスキ版です。
ピアニストでありながら、第一次世界大戦中のポーランド独立運動に参加し、戦後は首相もつとめたイグナツィ・パデレフスキ。
この校訂は、彼が国家事業として世に送り出され、世界中で普及したエディションです。
ただ、パデレフスキは「フレージングは原則としてショパンに従ったが、パッセージをよりよく理解するためにスラーを追加するなど修正を加えることもあった」と文章を残しています。
彼が生きた時代では、「ショパンはこう書きたかったに違いない!」と校訂者が作曲家になりかわって理想を追求することが多かったのです。
いまはショパンがどう書きたかったのか、その判断をするのは演奏者にゆだねられています。つまり、校訂はそのための材料を集めておきますよ、というスタンスになってきています。
それはなにより作曲者の意図をより正確に表現したい、という意識が強くなったいまの時代だからこそ、ですね。
パデレフスキ版のこのような特徴から、また新たな校訂版が必要となりエキエル版が登場しました。
ヤン・エキエルは、ショパン国際コンで入賞したこともあるピアニストであり、教育者でもありますが、なんといってもショパン・ナショナル・エディション(エキエル版)が有名です。
この校訂も、ショパンの生誕150年(1960年)記念の国家事業でした。
エキエル版の特徴はなんといってもヴァリアントの豊富さです。
ヴァリアントとは異稿という意味で、簡単に言えば、ショパンが弟子に対して「この曲のこのフレーズはこんな風に弾いてもいいよ」と書き加えたもの。
これは弟子がショパンの死後、出版した楽譜にのこされていたものを採用しているわけです。
ショパンがサロンなどでこんな風に披露していたのかな、と想像が膨らんだりして楽譜を眺めているだけで楽しいですよ。
いまは、ペータース版の新しい校訂版が2003年ごろからはじまっています。
いまのところ、6冊ほど発売されていますが、この楽譜のコンセプトは「最も信頼できる資料ひとつにしぼって、ショパンがある時点で知っていた形のまま正確に提示する」というところです。
ショパンの楽譜は生前はもちろんですが、彼の死後も弟子や秘書を務めていた友人などの手によって楽譜が出版されていきましたので、彼の確認もなしに世に出てしまったものも多いのです。
ですから運指はもちろん、スラーなどの指示もパデレフスキなどが必要に応じて足されたものは、ショパンが書いていなければ記されていないわけですね。
3つのエディションについて書きましたが、じゃあどれが一番いいの?と言われたらそれは私の口から申し上げることはできません。
ルドルフ・ブッフヒンターという世界的に活躍するピアニストがいますが、彼は1つの作品につき、楽譜の種類が6種類あればすべて目を通すと言ったとか。
楽譜から読み取って、自分の表現する曲とはなにか追求する・・・これはプロであれば当然のことかもしれません。
でもこれは音楽を愛好する方にとっても「楽しみ」になるはずです。
エディションについての書籍はかなり少ないのですが、昨年こんな本が話題となりました。
文字通り、ショパンの楽譜について詳細に書かれています。
19世紀から20世紀にかけてショパンの楽譜がどんなふうに出版されてきたのか、なんでいまのいままでショパンの作品についての研究が必要なのか・・・楽譜についてはもちろんの事、いまの最新事情がわかります。
またショパンに限らず、ベートーヴェンやバッハなど作曲家によって楽譜の事情はまったく違います。
ショパン以外はどうすればいいの!という方には、ムジカノーヴァで連載されていたエディションについての講座を一冊にまとめた本をご紹介いたします。
ぜひ楽譜に対する見識を深めてください!
ショパン関連グッズとともにお待ちしておりますww
個人的にはキーホルダーがおすすめです(笑)。
こんにちは!スタッフの本多です。
今回ご紹介するのは…
『あさが来た』の主題歌「365日の紙飛行機」につづく、
現在放送中の『とと姉ちゃん』ですが、毎日ご覧いただいているでしょうか?
高畑充希さん演じる、小森常子の明るく、率直で誰からも愛される人柄は、見ていて、清々しいですね。
私個人的に、これから小森3姉妹がどのように成長していくか、とても楽しみですね。
NHK出版の楽譜の内容はといいますと…
前回の『あさが来た』と同様に以下の3パターンから演奏スタイルを選択することができます。
☆ボーカル&ピアノ(弾き語り)
☆ピアノ・ソロ
☆女声3部合唱(ピアノ伴奏付)
ぜひ演奏会の1曲にいかがでしょうか?
『365日の紙飛行機』同様とても親しみやすいメロディーで、演奏会などに人気間違いなしの楽譜です。
楽器センター金沢では、まだ数多く持っていますが、すぐなくなってしまうことも予想されますので、
お早めに!
【ご連絡・お問い合わせ先】
楽器センター金沢
住所 〒920-0025 石川県金沢市駅西本町6-3-21
TEL 076-221-1544
FAX 076-221-2003
営業時間
平日・土曜 OPEN AM10:00 CLOSE PM9:00
日曜・祝日 OPEN AM10:00 CLOSE PM7:00
定休 水曜
こんにちは!
楽器センター金沢の織田です。
日本音楽コンクール、ならびに全日本学生音楽コンクールが今年も開催されます。
開催から約80年、70年と歴史あるコンクール。
国内外で活躍されているアーティストでも何人、いや何十人と優勝していますね。
参加規定書が4/15より発売となりますので、参加を検討されている方はぜひご来店ください。
どちらも¥750(税込)です。
石川県で取り扱っているのは楽器センター金沢のみです!
公式HP:取扱楽器店一覧
http://blog.mainichi-classic.jp/?eid=494#sequel
http://blog.mainichi-classic.jp/?eid=496#sequel
こんばんわ!楽器センター金沢の織田です。
今日はちょっと寒かったですが、
入学式なども終わり桜もだんだん葉桜にかわりつつあり、もう季節はすっかり春ですね。
・・・・・・ということで、
春の新学期フェアを開催しております!
新年度のスタートは気持ちを新たに、レッスンバックやレッスンに使えるノートなどを買い揃えてみませんか?
5月8日のゴールデンウィーク明けまで、いつもより在庫も豊富にご用意しております!
人気のPianolineシリーズをはじめ、明日から使いたくなるレッスンバックがそろいました。
これから入荷してくるYOUKOU HOMEやPEACOCKなどのグッズもあるのでお楽しみに!
音楽雑貨のステーショナリーも揃えました。やっぱりかかせないのはペンケースでしょうか?
ノートやシールなどもありますので、ぜひチェックしてみてください!
先生方には、出席カードや月謝袋も揃えましたので、特設コーナーをつくりました!
女の子が喜ぶかわいい柄から、男の子にも気に入って頂けるデザインもたくさんありますよ。
おんぷカードなどのレッスンにお役立て頂けるグッズもそろえました。
黒河好子先生の人気グッズ、ぴあの鍵盤もまだあります!
指を鍛えるこんなグッズもありますよ。
ピアノのほかにも、管楽器やスポーツにも使えます。
導入書などの楽譜ももちろんそろっております。
ぜひお店で実際にご覧になってみてください。
そしてお気に入りを見つけてくださいね。
ご来店をお待ちしております!
【ご連絡・お問い合わせ先】
楽器センター金沢
住所 〒920-0025 石川県金沢市駅西本町6-3-21
TEL 076-221-1544
FAX 076-221-2003
営業時間
平日・土曜 OPEN AM10:00 CLOSE PM9:00
日曜・祝日 OPEN AM10:00 CLOSE PM7:00
定休 水曜
こんにちは。スタッフの本多です。
本日の石川県はとても天気が良いですね!九州・中国・四国地方は桜の開花もされたとのことで…
春の訪れを感じるこの頃です♪
【公開レッスン・講座】
2016.6.22(火)10:00開演 ※当日受付
場所:石川県立音楽堂交流ホール
参加費:一般¥2.500/学生¥1.000
【石川予選】
開催日:2016.7.17(日)
申込み期間:5.10(火)~5.17(火)
場所:石川県立音楽堂コンサートホール
参加費:¥8.000
【石川本選】
開催日:2016.11.13(日)
場所:石川県立音楽堂コンサートホール
参加費:¥8.500
【中部地区大会】
開催日:2017.3.28(火)~3.30(木)
場所:三井住友海上しらかわホール
参加費:¥9.500
※部門によりお日にち変わります。
【全国大会】
開催日:2017.6.24(土)~6.25(日)
場所:浜離宮朝日ホール 音楽ホール
参加費:¥11.500
※部門によりお日にち変わります。
楽器センター金沢ではグレンツェンピアノコンクールの課題曲を取り揃えています!!
大会参加要項も置いておりますので、お気軽にスタッフまでお訪ねください。
【ご連絡・お問い合わせ先】
楽器センター金沢
住所 〒920-0025 石川県金沢市駅西本町6-3-21
TEL 076-221-1544
FAX 076-221-2003
営業時間
平日・土曜 OPEN AM10:00 CLOSE PM9:00
日曜・祝日 OPEN AM10:00 CLOSE PM7:00
定休 水曜
ぜひご覧になっていただき、「いいね」を押してください!
最新の情報をお届けすることが可能になります!
ピアノ・管楽器のお得な情報を掲載してまいります。
(FACEBOOKをまだ始めたことがない方は、アカウントの登録画面になります。)
↑こちらのQRコードからもFace bookにアクセスできます。
こんばんは!スタッフの本多です。
明日から3連休ですね。お天気も次第に良くなるみたいで大変嬉しいです♪
本日は2016年4月号の『月刊ピアノ』『月刊エレクトーン』『ムジカノーヴァ』が発売されましたのでご紹介させて頂きます!
【月刊ピアノ】
嵐『復活LOVE』、AKB48『君はメロディー』、aiko『もっと』、いきものがかり『いこう』などを収録。
また今月号は、ピアノ調律師のQ&Aも面白いです。
【月刊エレクトーン】
服部隆之作曲『真田丸 メインテーマ』、BUMP OF CHICKEN『Butterfly』、手嶌葵『明日への手紙』などを収録。
【ムジカノーヴァ】
【特集】空き時間にスキルアップ ピアノの先生におすすめ!音楽のお仕事!
楽器センター金沢では3/27(日)までスプリングフェアを開催しています。
入門モデルから上級モデルまで幅広く取り揃えてお待ちしております。
楽器ご検討中の方はぜひ、楽器センター金沢までお越しください。
【ご連絡・お問い合わせ先】
楽器センター金沢
住所 〒920-0025 石川県金沢市駅西本町6-3-21
TEL 076-221-1544
FAX 076-221-2003
営業時間
平日・土曜 OPEN AM10:00 CLOSE PM9:00
日曜・祝日 OPEN AM10:00 CLOSE PM7:00
定休 水曜
ぜひご覧になっていただき、「いいね」を押してください!
最新の情報をお届けすることが可能になります!
ピアノ・管楽器のお得な情報を掲載してまいります。
(FACEBOOKをまだ始めたことがない方は、アカウントの登録画面になります。)
↑こちらのQRコードからもFace bookにアクセスできます。
本日は池田 奈生子編曲の『5指ポジションで弾く FUN!FUN!ピアノステージ』をご紹介します!
子ども達が5指ポジションを基本に、楽しみながらステップアップできる併用曲集。
海外で活躍する作曲家、池田奈生子先生による編曲が魅力!
素敵な伴奏がついているので、はじめての発表会などにもオススメです!
1巻
1巻に収録されている20曲は、固定ポジションを基本に両手でメロディを作る事からスタートします。フレーズ感を養いながら少しずつ音が増え、ハーモニーも加わっていきます。
全曲伴奏付きで、一緒に弾く事で新たな響きとアンサンブルも経験できます。
2巻
2巻に収録されている20曲は、5指から「広がる」をテーマに音域と共に音楽世界を広げていきます。初歩のうちからさまざまな響きの引き出しを増やす事も大切なポイントにしていますので、
借用和音を使った音のラインも登場します。
小さい子供のための曲集レパートリーとして、いかがでしょうか?
以上、1F鍵盤・楽譜担当の本多でした!
【ご連絡・お問い合わせ先】
楽器センター金沢
住所 〒920-0025 石川県金沢市駅西本町6-3-21
TEL 076-221-1544
FAX 076-221-2003
営業時間
平日・土曜 OPEN AM10:00 CLOSE PM9:00
日曜・祝日 OPEN AM10:00 CLOSE PM7:00
定休 水曜
ぜひご覧になっていただき、「いいね」を押してください!
最新の情報をお届けすることが可能になります!
ピアノ・管楽器のお得な情報を掲載してまいります。
(FACEBOOKをまだ始めたことがない方は、アカウントの登録画面になります。)
↑こちらのQRコードからもFace bookにアクセスできます。
ピアノ指導者様向け公開講座のご案内
講師:黒田 亜樹 先生
日時:2016年3月14日(月) 11:00~14:00
※講座時間は延長する可能性がございます。時間に余裕をもってお越しください。
会場:楽器センター金沢(定員60名)
受講料:一般3,000円、ピティナ会員2,000円
【概要】
2016年度ピティナ・ピアノコンペティションの課題曲の指導・演奏ポイントを
経験豊かな講師が演奏付きでアドバイスいたします。
主にA2級~D級のバロック・古典・ロマン・近現代曲を中心に取り上げます。
※一部抜粋となる場合がございます。
【ピティナ・ピアノコンペティション 金沢西地区開催予定】
日程:2016年6月18日(土)、6月19日(日)
会場:金沢市アートホール
【参加要項・課題曲楽譜・CD・アナリーゼ販売のご案内】
2016年度ピティナ・ピアノコンペティションの概要・課題曲は2016年3月1日発表予定です。
また、参加要項・課題曲楽譜・課題曲CD・アナリーゼ楽譜を楽器センター金沢にて取扱いたします。
(取扱は2016年3月1日10:00からとなります)
【お問合せ・お申込先】
ピティナ金沢西支部
TEL:076-221-1544 FAX:076-221-2003
〒920-0025 金沢市駅西本町6-3-21 楽器センター金沢内
お電話・FAXにて受け付けております
楽器センター金沢の織田です。
もう1月が早くも終わろうとしていますね。
このまま雪も降らず春が来てくれればいいのですが・・・。
前の記事でお伝えした通り、新しいフェアもはじまってきていますのでぜひお立ち寄りくださいね。
さて、その新しい「私たち楽譜担当者が選んだオススメの楽譜&楽書フェア」ですが、
楽器センター金沢としても1冊オススメの楽譜をならべています。
それがこちらです。
いきなり下巻なの・・・?とお思いの方もいらっしゃると思いますが、これにはちゃんと理由がございます(笑)。
というのは、最近何人かの先生に「小学高学年とか中学生からはじめた生徒さんに、いいテキストはないかしら」と聞かれたんですね。
小さいころはまったくその気になれなかったけども、弟さんや妹さん、周りの友達が習っていて自分もやりたくなったというケースが意外と多いんだそうです。
自分も友達がヴァイオリンを習っているのをみて親にお願いしたクチなので(笑)、その気持ちはとてもよくわかります。
もちろんいい教本は数え切れないくらいたくさんありますが、
ト音記号やら四分音符やらと初歩的なことを学ぶ教本って、幼稚園児や小学低学年の子たち向けにつくられているものがほとんどなのです。
それを小学5・6年生が使うのは、確かにちょっとかわいそうな気はします。
ひらがなばかりで説明されていて、大きなサイズの五線紙に一から四分音符や休符を書き込んで練習するのは、自分がその年頃だったら、確かに嫌かも・・・と思いますし。
でも、かえって大人向けの教本をみても、文字が多くて長くてまだ10代のお子さんたちが使うにはクールすぎるというか(笑)。
レッスンノートや五線譜のノートもそうですが、その年代に合ったものをそろえてあげると生徒さんのモチベーションにつながりますよね。
だからお兄さんお姉さんの年代になってもそこを気にしてあげたいところ!
「少し大きくなってから始めたとしても、ちゃんと基礎から楽しく学ばせてあげたい・・・!」
そんな生徒さんにはおすすめのおんがくドリルです。
店頭にならんでますので、ぜひお手に取ってみてください。
そして忌憚のないご意見ご感想もどうぞたくさんお聞かせください!
大柄な女がいたらお声掛けください、間違いなく私です(笑)。
ご来店をお待ちしております。
こんにちわ。鍵盤・楽譜スタッフの本多です。
今回は欧米のピアノ教育現場で最も多く使われているフェイバー・ピアノ・アドベンチャーズ・シリーズを紹介します。
子供に飽きさせず、ピアノに向かってもらうということはとても難しいことだと思います。
このメソッドはクラシックの偉大な作曲家がまるで友達のように子供たちの前に現れ、たのしいゲームや課題を通じて子供たちの演奏技術を伸ばします。また先生との連弾作品も多く収録されているので、アンサンブルの練習や初見演奏、音感の訓練など、難易度ごとに順を追って進めていけばピアノ演奏に必要な技術を効率的に身につけることができます。
日本でも、ひょっとして数年後にはこの教本が一番使われているということになるかもしれませんね。
楽器センター金沢でもお取り扱いしていますので、ぜひご検討下さい!
もちろんお電話でのお問い合わせも大歓迎ですので、お気軽にどうぞ!
楽器センター金沢
住所 〒920-0025 石川県金沢市駅西本町6-3-21
TEL 076-221-1544
FAX 076-221-2003
営業時間
平日・土曜 OPEN AM10:00 CLOSE PM9:00
日曜・祝日 OPEN AM10:00 CLOSE PM7:00
定休 水曜
ぜひご覧になっていただき、「いいね」を押してください!
最新の情報をお届けすることが可能になります!
ピアノ・管楽器のお得な情報を掲載してまいります。
(FACEBOOKをまだ始めたことがない方は、アカウントの登録画面になります。)
↑こちらのQRコードからもFace bookにアクセスできます。