【White Guitars shop order】 Xotic XSC-2 – Shoreline Gold over 3TB Heavy Aged #2616

Made in USA… カルフォルニア工房にて生み出される、
大胆なレリック加工とハイグレードのローステッドフレイムメイプルネック、上質な木材からくる重厚なサウンドが魅力のXotic XSC-2。

当店、White GuitarsのショップオーダーによるXSC-2 – Shoreline Gold over 3TB Heavy Aged #2616入荷いたしました!
今回のオーダーを担当しました中川と申します。
本記事では当個体の魅力について迫っていきたいと思います。

ルックスについて
今回のショップオーダーオーダーにあたって、Shoreline Goldがすぐに思い浮かびました。
しかしこのショアラインゴールドというカラー。
メーカーごとの雰囲気がかなり違い、現物を見るまで色味がわかりづらいカラーでもあります。
黄色味の強いThe Gold!!ではなく高級感がありつつも馴染みの良いCopperやBurgundyに近い色味での制作を依頼した結果、
まさにイメージ通りのカラーに仕上がりました!

今回のカラーはマルチレイヤ―のサンバーストと相性が良く、見た目のマッチングもさることながらこなれ感も演出。
どんな服装やステージでも映えること間違いなしです。

絶妙な レリック加工 とマルチレイヤーは作り手のセンスや情熱さえも感じます。
ウェザーチェックの入り方はまさに芸術とでも言うべき美しさ。
カラー&エイジドにより、見る角度や照明の当たり方によってさまざまな表情を見せてくれるのも嬉しいポイントです。
サウンドについて
PUレイアウト(SSH)
オールマイティーな反面、SSHでまず気になってくるのが各ポジションの音量バランスです。
特にフロントシングルからリアハムへの切り替え。
ここは流石のRaw Vintage PUとでも言うべきでしょうか、最高のバランス感です。

音量差だけでなく一貫した個性がありながらも多彩なサウンド!
重厚な生鳴りを余すことなくアウトプットします。
センターシングルとリアハムのハーフトーンが美味しく、このバランス感あってのサウンドです。
スプリング( RVTS-1 )
リプレイスメントパーツとしても絶大な人気を誇るRaw Vintage RVTS-1が
標準時から搭載&セッティングされているため、
後から交換するのに比べ親和性がかなり高いように思えます。

自然なテンション感とビンテージ・テイスト溢れる太くコシのあるトーン。
スプリング特有の残響感が心地良いです。
木材(アルダーボディ&ローズ指板)
太く抜けるアッシュボディ×メイプル指板の組み合わせに比べ、
当器は60年代のStratocasterを思わせる枯れた、ふくよかなサウンド。
思わず頷くThat’sなストラトサウンドでありながら重厚感とコンプ感のバランスが絶妙な塩梅です。
幅広いレンジ感故に引き算でサウンドメイクすることが可能なのも特出すべきこのギターの良さだと思います。
ネック
このモデルと言えばハイグレードのローステッドフレイムメイプルネック。
当個体はギラギラしすぎず、少し控えめで大人な高級感のあるルックス。
ボディーカラーとの相性goodです!

こちらもまた上質なローズウッド指板
しっかりとした握り心地でありながら、12R指板と少し高めのフレットが生み出す抜群の演奏性。
極薄塗装によるネックの振動が伝わる感覚は病みつきになります。
最後に
ルックス、サウンド共に最高のギターに仕上がりました。
上質な木材と極薄ラッカーによるダイナミックな鳴り、一味違う特別なルックス、様々なジャンルに対応できる極上のサウンド。
完成するまで待ちわび、そして期待以上の形で『White Guitars』に来てくれました。
一つの理想のカタチ。
ご体感ください。

▼ Stock List


White Guitars