国内最高峰のシンライン Provision PFTE

吉田です。
・エアー感のあるサウンドが欲しいけど抱えるにはセミアコは大きすぎる
・希少な木材だからこそ木の質感、ぬくもりが欲しい
・最高峰の品質のギターを知りたい
という方におすすめのギターをご紹介します。
Provision Guitarsとは

本州最西端、山口県宇部市にて拠点を構える純国産オールハンドメイドギター工房「Provsion Guitars」。
国内最高峰の技術を実現すべく従業員10人未満の少数精鋭で製作されます。
長いライブツアーやスタジオでの作業などでは、
「湿気や気温の変化による耐久性がなければ、楽器としての本当の役割を果たすことができない」
ということから、特にネックの強さにこだわっています。
一般的なネームバリューや広告宣伝に左右されない「本当に品質の高いオリジナルギター」を理念に掲げ、実際にプロミュージシャン、特に国内外のセッションミュージシャンに愛用者も多いことがその裏付けと言えます。
使用アーティストは石成正人 氏や山崎まさよし氏、大橋卓弥 氏(スキマスイッチ) 、宮崎朝子 氏(SHISHAMO)、flumpoolの山村隆太 氏、阪井一生 氏、尼川元気 氏…etc。
PFTE #017 Limited – Figured Walnut/Alder 1P/Pau Ferro FB – Natural/Oil

本機は支店Blue Guitarsのショップオーダーによる
テレキャスターシンラインをProvision流に昇華させたモデルPFTE。
純国産のオールハンドメイドにふさわしい質感を実現しており、
後述の木材選定に加え、ボディの鳴りや木材の質感を感じやすいようにオイルフィニッシュを採用しています。
楽器を手に取っただけで伝わるハンドメイドであるが故のぬくもりが、演奏する楽しさをも引き立ててくれます。
ゴールドパーツの採用とべっ甲ピックガードによるルックスの統一感にもこだわりました。
シンライン構造の特徴を引き出す贅沢な木材

まず目を惹くのはトップ材の、杢がはいったフィギュアドのウォルナット材。
ウォルナットは衝撃に強く、重厚で狂いや反りが少ないことから、高級家具材や工芸材としても古くから使用されており、たとえ楽器になじみがない人でもその木の名を知らない人は少ないのではないのでしょうか。
杢目はメイプルのように奇抜というわけではありませんが、素朴で温かな雰囲気は、人の生活になじみ深いウォルナットであるからこそ。
f字孔から漂う仄かな木材の香りも、親しみを感じる一つの要因になっています。

そしてバック材には貴重なアルダーの1ピース材をセレクト。
シンラインのホロウ構造の特異をより引き出す贅沢なスペックでショップオーダーしました。
生鳴りでも感じる芯のある木の響きが絶品です。
重量も2.79kgのフェザーウェイトで、ライブやレコーディング等長時間の演奏を行うギタリストの強い味方になってくれることも大きなポイント。
クリーン~クランチで真価を発揮するメロウなサウンド

P.UはフロントにProvisionオリジナルミニハムバッカーを、リアには同じくオリジナルテレキャスタータイプのピックアップを搭載。
どちらもヴィンテージより少し出力の高めなものをチョイスしています。
出力されるサウンドは、フロントだとメロウで艶があり、リアでも高域から中域にかけて幅広くピークがあるジャジーなサウンドが特徴です。
ハードウェアには信頼のGOTOH製ブリッジとペグを採用


ペグにはGOTOHの最高峰である510を使用し、滑らかなチューニングを可能とし抜群の安定性を誇ります。
ブリッジには独立した6つのブロックサドルを採用しており、従来のテレキャスターよりもオクターブピッチに優れ、現代的な音楽にもマッチします。
従来のシンラインと比較すると

60sのマホガニーボディよりもクリアで、70sのアッシュボディよりもメロウという
まさに いいとこ取り という印象です。
ウォルナットトップやパーフェロー指板により輪郭を与えつつ、
アルダーボディとオイル仕上げにより温かみを加味した絶妙なバランスです。
オールハンドメイドならではの演奏性の高さは言わずもがな。
こだわりのネックにより、このプレイアビリティのまま末永くお使いいただけるでしょう。
まとめ
PFTE #017 Limited – Figured Walnut/Alder 1P/Pau Ferro FB – Natural/Oilはこんな方におすすめです。
・セミアコよりコンパクトサイズでもバランスに優れたエアー感、倍音感あるサウンドが欲しい
・軽量でストレス無く、木のぬくもりを感じながら弾くことに喜びを得たい
・純国産オールハンドメイドによる品質の高さを保ったまま長く愛用したい
価格は¥386,100-(税込)
現在、最長36回まで分割金利無料キャンペーン中です。
例えば36回払いですと、分割金利0円で
月々10,700円のお支払い(初回のみ11,600円)でご購入いただけます。
さらに不要な楽器を下取りに出していただければ、通常査定額より10%upとなります。
分割、下取りともオンラインストアでもご利用いただけます。
製品スペック等はこちらからご覧いただけます👇
Provision PFTE #017 Limited – Figured Walnut/Alder 1P/Pau Ferro FB – Natural/Oil
