strandberg Boden J6 Custom – Buckeye Burl【レビュー】
人間工学に基づき設計され既存のギターの概念を覆す構造と、その完成度の高さからDjent/Metal~Jazz等テクニカルなギタリストから圧倒的な支持を得ている.strandberg* (ストランドバーグ)。
吉田です。去る2019年5月某日、 strandbergの国産工場であるダイナ楽器にて、スペシャルオーダーのためのファクトリーツアーに参加して参りました。
今回紹介するモデルはSugi Guitarsの杉本氏がストックする極上のウッドマテリアルから選定する機会に恵まれました。




ファクトリーの様子はこちらのブログからご覧いただけます。
Boden J6 Custom – Buckeye Burl
オーダーから長い時を経てようやく完成いたしました。

世界的にもトレンドなバックアイバールをボディトップに、

指板にはマッカーサーエボニー

ネックはローステッドフレイムメイプル+ウォルナットと
Sugi Guitarsの杉本氏と選定し、とにかくウッドマテリアルにこだわり抜きました。
ギターのトップはもちろん、バックも含め360度どこから眺めても美しいルックスに、ピックアップにはベアナックルを搭載し究極のstrandbergが完成しました。
本Boden J6 Customはチェンバード構造のボディを採用したstrandbergの真髄が堪能できるモデル。

ベアナックル製ピックアップAftermathとの組み合わせによりパーカッシブなミッドとタイトなローを兼ね備えたDjentなサウンドキャラクターを体現。
セッティング次第で艶やかで澄みきったクリーンから、タイトな高速リフにも対応するエクストリームなサウンドまで、プレイヤーの求める音像を変幻自在に奏でます。

Camoカバーとバックアイバールのルックスの相性も抜群です。

多弦ギターやダウンチューニングにおいて有用さが認知されているファンフレットを採用。
各弦のスケールが異なることで、低音弦では曇らずハリのあるサウンドを保ち、高音弦では従来の演奏性を損なわないマルチスケールは、テンションノートを含んだ和音も美しく響きます。

ストランドバーグが特許を取得した台形シェイプの EndurNeck は、ローからハイポジションへ移るに従い、平面が低音弦側から徐々に高音弦側へ移動します。
クラシカルフォームに特化されたそのシェイプは、従来のネックシェイプでは得られない極上の演奏性が得られます。
また、木材の含水率を低くしたローステッドメイプルの内部にはカーボンファイバーが仕込まれており、反りに強く、またサウンドの立ち上がりが良く、早いパッセージでの追従性も抜群。

ステンレスフレットは磨耗に強く、またサスティンに優れ、0フレットの採用により開放弦との音色の差による違和感もありません。
日本製ならではの、フレットエッジの滑らかな仕上げは美しさのみならず、演奏性を向上させています。

コンパクトなシェイプは座って弾く際に、一般的な右脚に乗せるスタイルでも、クラシックギターのように左脚に乗せるスタイルでも対応できるようデザインされ、重量は2.14kgと非常に軽量。

ヘッドレス構造によりペグと一体化した独自のブリッジは硬質で軽量なアルミ製で、専用弦は不要・交換作業も容易です。
生産本数と世界的な需要が折り合わず市場の本数も少ないですが、日本製ならではの精度・完成度の高さを誇るストランドバーグの真髄が堪能できる国産モデル。
さらにワンオフのスペックを有する本モデル、唯一無二を求める方におすすめです。
スペックなどの詳細は画像リンクのOnline Store よりご覧いただけます。
