【レビュー】最先端のヘヴィミュージックのためのギター:Ormsby Guitars HYPE 6
今日は当店にございます。お気に入りのギターを紹介させていただきます。
それがこちらのOrmsby GuitarsのHYPE6です。

カスタムショップ製のフラッグシップモデルのフィニッシュを再現しています まさにモダンテイストかつ独特なカラーリングとなっています。
現代のDjentやMetalに万全の操作性とサウンドを兼ね揃えたGear

本機は現代のDjentやMetalに万全の操作性とサウンドを兼ね揃えたGearとなっております。
1弦は通常の25.5インチのロングスケール、6弦には27.5インチのエクストラロングスケール。といった長めのマルチスケールを採用しています。

メロデスやデスコアと言ったドロップBや、さらに低いチューニングにも対応できます。
もちろんメタルコアなどでは定番の全弦1音下げやドロップCにも難なく対応。
構造上共鳴しやすいため、ブレイクダウンを多用する際にはヘッドのミュートは必須です。

ネックシェイプはクラシカルフォームを意識したthinU~Dシェイプといった印象。
ジャンボサイズのステンレスフレットも相まってテクニカルなプレイヤーには特におすすめです。
サウンドはアッシュボディとステンレスフレットらしい立ち上がりの早いタイトなサウンド。
耳に付く嫌な高域はなく、クリアなクリーンもハイゲインも抜け良く響きます。
ピックアップはコイルタップ可能です。
ロック式ペグとハードテイルブリッジでチューニングも安定しています。
このようにDjentやMetalにベストマッチするサウンドと操作性を兼ね揃えています。
マルチスケールは最初は違和感を感じるかもしれないですが弾き続けていくことですぐに手に馴染んでいきます
ぜひ最高のサウンドをステージで響かせていただきたいです!
Ormsby Guitars HYPE 6でした!
Ormsby Guitars HYPE 6←の商品詳細ページはこちら
タグ: Ormsby Guitars