facebook twitter instagram

【入荷情報】大人気メーカーヤナギサワから“S-WO2”が入荷!

2024/05/24 07:00:00

サックスメーカーの中で日本国内外問わず大人気のヤナギサワから“S-WO2”が入荷いたしました!!

Yanagisawa(ヤナギサワ) / Soprano Saxophone S-WO2

メーカー品薄状態ですが、ようやく当店に入荷いたしました!
\一本限り即納可能です!/

ヤナギサワ管楽器とは

1896年(明治29年)設立。
東京にある小さな町工場で今日に至るまでサクソフォンを作り続けています。
今では日本が誇るサクソフォンメーカーであり、世界三大サクソフォンメーカーの内の一つです。

ヤナギサワは、「楽器に生命がある・作り手の気持ちや心が、作るという作業を通じて楽器に入り込む」と信じ、手作りにこだわって最高の一本を製造しています。
もちろん、製作段階で機械も使用していますが、そのうえに製作者の思いと、手工的な技術が加味されてヤナギサワの製品は完成しています。
こだわっているからこそ、納期がどうしてもかかってしまいます。

長年サクソフォンを製造し続け、その進歩はどどまることなく、さらに良いサクソフォンを求め続けています。

今なら即納可能です!!気になる方は、ぜひお早めにお問い合わせください🙇‍♀️

Alto Saxophone S-WO2

ライト仕様

“S-WO2”は、ライト仕様の楽器です。
ライト仕様ですが、軽い吹奏感でありながら音やせすることなく、しっかりとした響きを持っています。
ジャズ好きの方にとてもおすすめな楽器です!
ジャズはもちろんですが、初心者さんも吹きやすいモデルで、ビックバンドや吹奏楽でも幅広くご使用いただけます。

ブロンズブラス採用

一般的にサクソフォンにはイエローブラス(銅70% 亜鉛30% の合金)が使われますが、それよりも銅の含有率が高いブロンズブラスが管体に使用されています。そのため、少し赤みがかった見た目と程よい抵抗感で柔らかく豊かな音色が特徴です。
かわいいものが好きなスタッフ河合はこの少し赤っぽいピンクのような管体の見た目がとてもお気に入りです。
初めてみたときは声を上げてしまうほど綺麗でかわいくてときめいてしまいました。💖💭

サムの魔法使い

ヤナギサワはサムフック・サムレストに特許を取っています。
それが「サムの魔法使い」。
管体と点で接する構造にすることで、豊かな響きを実現した「サムフック」。
息の通りが良くなり、音色のばらつきが少なくなる「サムレスト」。
ぜひこの2つを体感してみてください。

テーブルキイ

C♯-B♭連動テーブルキー・C♯-B連動テーブルキーを採用。
C♯キーとB♭キーの間にシーソー機構を採用しています。それに加えて、ヤナギサワ独自のシステムである、C♯-B間にもシーソー機構を採用しています。
よりスピーディーで滑らかな運指が可能になりました。
難しい左手小指の動きを助けてくれます。😌

ソプラノサックスの魅力

ソプラノサックスは、B♭調の楽器で、高音域を担当します。

アルトサックスやテナーサックスとは違い、カーブはしておらず、まっすぐな楽器です。
※S-WO2のネックはストレートタイプです。
ストラップをつけ、クラリネットのように縦に持って演奏するのが一般的です。

アルトサックスより小さいため、より早い指使いも可能になります。

ソプラノサックスは、アルトサックスに比べ、コントロールが難しいと言われています。
ですが、しっかりコントロールして吹くととても魅力的な音色で、虜になりますよ!
柔らかい音から鋭い音まで多彩な音色が出るのが魅力です。

他の楽器とのアンサンブルが得意な楽器ですが、多彩な音色・早い指使いを生かし、ソロでも活躍します。

気になった方はぜひお問い合わせください。🙇‍♀️

TEL:076-259-6872

Written by
Mioko Kawai

ブラステック白山

タグ: , , , , , , , , ,
お問い合わせ
076-259-6872
(10:00~21:00 定休日なし)

お知らせいただいた個人情報について
当店は石川県公安委員会より正式に古物販売の許可を得ていますので、お客様の大切な楽器をお預かりしたうえで、安全に販売することが可能です。
古物商許可番号 石川県公安委員会 第511010008228号

Recommend Brand

Shop Info