facebook twitter instagram

マウスピースについて【クラリネット】

2024/04/20 07:00:00

みなさんこんにちは!河合です!🌸

今回のテーマは、「マウスピースについて」
です。

新学期・新生活が始まり、これからクラリネットを始められる方、今使っているマウスピースの買い替えをご検討中の方にぜひ読んでほしい内容になっています!

そうでない方も、普段何気なく使っているマウスピースの知らなかったことが知れるかもしれないので読んでみてください!

目次

マウスピースについて
おすすめのマウスピース
マウスピースの買い替え
マウスピースの取り扱い
リード選びの参考に…..

マウスピースについて

マウスピースとは、口に加える部分です。
リード楽器では、マウスピースにリードをリガチャーで固定してリードを振動させることで音を出しています。

材質

吹奏楽やクラシックを中心によく使われているマウスピースの材質はハードラバー(エボナイト)です。
実は、これはゴムの一種なんです。
ですが、一般的に想像するゴムとは違って極めて高い耐久性と素材形状安定性があります。

他には、メタル(メタル、ステンレス、ブロンズ)ABS樹脂(プラスチック)クリスタルなどがあります。

一般的に、ハードラバーは温かく太い響きで、メタルは明るく輪郭がはっきりとした音質という傾向があります。

マウスピースの名称

○ティップオープニング
リードをつけた時のマウスピースの先端の開きを指し、息の量や音量に影響します。
・開きが広い:豊かでパワフルなサウンドを作り、息の量を必要とする。
・開きが狭い:明るい響きで、少ない量で効率よく鳴らすことができる。

○フェイシング
マウスピースの先端からリードが接するところまでの長さを指し、リードが振幅する部分で吹奏感や音の反応に影響します。
・短い:明るくクリアなサウンド
・長い:ダークで柔らかいサウンド
この長さに加え、カーブの角度や形状によっても変わります。

○ティップレール
マウスピースの先端のカーブを指し、音のニュアンスやコントロール(安定性)に影響します。
・幅が狭い:音の立ち上がりが速く、ニュアンスをつけやすいがコントロールの幅が広い。
・幅が広い:ニュアンスや音量が安定し、コントロールがしやすい。

○ウィンドウ
リードとマウスピースが接していない部分(窓)を指します。
・大きい:息の抜けが良い
・小さい:音質がまとまりやすい。

○バッフル
ティップオープニングからチェンバーまでの面を指します。
・ハイバッフル(息が通る空間の容積が狭い):力強く明るいエッジの効いた音
・ローバッフル(息が通る空間の容積が広い):柔らかく温かみのある音

○チェンバー
バッフル部分から奥に当たる、最初に音が共鳴するマウスピース内部の空洞部分を指す。
・容積が狭い:華やかで輝かしい音
・容積が広い:音の太さが増し、ダークでしっとりした音

おすすめのマウスピース

6つの部分を紹介しましたが、ティップオープニングとフェイシングの2つに注目しておすすめのマウスピースをご紹介します♪

⭐️B♭クラリネット

メーカー品番ティップオープニングフェイシング販売価格
Vandoren 5RV1.065mmMS¥17,050
Vandoren 5RV ライヤー1.09mmM¥17,050
Vandoren B40 ライヤー1.175mmL¥17,050
Vandoren B401.195mmML¥17,050
フェイシング表記:MS=Medium Short , M=Medium , ML=Medium Long , L=Long

Vandoren 5RV ライヤー スタッフ浅井使用

⭐️バスクラリネット

メーカー品番ティップオープニングフェイシング販売価格
VandorenB441.84mmML¥31,130
VandorenB401.93mmML¥31,130
SelmerFocus1.9mm32mm¥40,700
SelmerConcept2.1532mm¥40,700
フェイシング表記:MS=Medium Short , M=Medium , ML=Medium Long , L=Long

Selmer Focus,Vandoren B40 スタッフ河合使用

マウスピースの買い替え

実はマウスピースは消耗品であることを知っていましたか?

それでは、今使っているマウスピースを見てみて下さい。

変色している、角が欠けている・丸くなっている、傷がついている、など目で見てわかる劣化はありますか?
もしこのような劣化が見られるようでしたら買い替えをおすすめします。

また、使用していて音の輪郭がぼやける、音を出すのに抵抗感がある、音色が軽くなってきた、といことはないですか?
吹いていて違和感が出るようになったらマウスピースに原因があるかもしれないので、買い替えも考えてみて下さい。

使う頻度にもよりますが、マウスピースの寿命は約2年と言われています。なので、今使っているマウスピースの試用期間を振り返ってみてもいいかもしれません。

マウスピースの取り扱い

■普段のお手入れ

演奏後などマウスピースの水分をとるためにスワブを通す方が多いと思いますが、マウスピースの内側が摩耗してしまいます。
スワブを通す時は必ず本体側からゆっくりめに通し、マウスピースの先端が傷つかないように気をつけましょう。何回も通すのはNGです。細部など気になるところがあれば綿棒などで拭きとるのもいいですね。
そして、外側の水分や汚れを柔らかい布やクロスで優しく拭きます。この際も力を入れずに優しく拭き上げましょう。

私はバスクラリネットを吹いていたので、スワブを指に巻くようにしてマウスピースの中に指を入れて優しく中の水分を拭きとっていました。アルトクラリネット、バスクラリネットを吹いている方はぜひやってみてくださいね。(B♭クラリネットでも小指でできる方はできると思います😅 私は小指を使っています。)

1週間に1回はマウスピースクリーナーを吹きかけて柔らかい布やクロスで拭きます。
もし汚れがひどくて洗いたい時は必ず水で下のコルクが濡れないように優しく洗いましょう。
お湯を使用するとマウスピースが変色してしまったり、音の鳴り方も変わってしまうので、必ず冷水で洗うようにしてください。

■保管方法

みなさんはどのようにマウスピースを保管していますか?

製造後の一定期間は、エボナイトのもつ特性から、銀メッキを変色させることがあります。
(エボナイトはゴムに硫黄を混ぜた物質で、硫黄と銀の化学反応が起きます。)

新しいマウスピースは、エボナイト素材の特性が残っている場合があり、銀メッキ仕上げの楽器、リガチャー、キャップ(銀メッキ仕上げのもの)と一緒に楽器ケース内に保管すると銀メッキが変色する場合があります。また、高温多湿な場所での保管も変色しやすい原因となります。

銀メッキの変色を避けるためには、ある程度の期間マウスピースを楽器ケースの外ポケット部分(破損の危険のないような柔らかい布等で包む)やマウスピース購入時の箱、マウスピースケースなど楽器とは別に収納することをお勧めします。

リード選びの参考に…..

マウスピースからは少し話が逸れてしまいますが、クラリネット吹きとして練習と同じくらいリード選びは逃れられない重要な作業ですよね。

マウスピースの種類によって相性のいいリードの番号があるんです。

例えば、ティップ・オープニングが狭いマウスピースに、柔らかいリードを使うと柔らかいリードは振動幅が大きいため、振動したリードがマウスピース側にぴったりとくっついてしまい、息の通り道を塞いでしまう可能性があります。

仮に同じティップ・オープニングで
・フェイシングが長い場合
 硬めのリードが相性いい
・フェイシングが短い場合
 柔らかめのリードが相性いい

仮に同じフェイシングで
・ティップ・オープニオングが広い場合
 柔らかめのリードが相性いい
・ティップ・オープニングが狭い場合
 硬めのリードが相性いい

マウスピースとリードの組み合わせは無限にありますが、自分が使っているマウスピースの特徴を知り、リード選びの時に少し参考にしてみてください。

違いがわからない、何を買えばいいかわからないという時は、

いつでもスタッフにお声がけください🙌

マウスピース選びのお手伝いをさせていただきます。

ぜひ自分が使っている楽器を持って試奏にお越しください♪

自分の楽器と自分の口に合ったマウスピースでさらに技術力の向上につなげましょう🔥

タグ: , , , , ,
お問い合わせ
076-259-6872
(10:00~21:00 定休日なし)

お知らせいただいた個人情報について
当店は石川県公安委員会より正式に古物販売の許可を得ていますので、お客様の大切な楽器をお預かりしたうえで、安全に販売することが可能です。
古物商許可番号 石川県公安委員会 第511010008228号

Recommend Brand

Shop Info