【工房探訪記】da h(ダアッカ)- 平川大氏によるMade in TOYAMAのウクレレ
山田です
なんだか今年度はずっとバタバタした一年で
色々と海外や全国を周ってもいたのですが、なかなかブログにできず気づけばもう年度末の3月・・・
ということで久しぶりの工房探訪記はBlue Guitarsのある富山県の新しい工房へ

立山連峰と能登半島の絶景が拝める、日本海側有数の島尾海水浴場
水質もよく、「日本の渚・百選」、「快水浴場百選」にも選ばれています
海の向こうに「氷」雪の大峰を「見」ることができる世界的にも稀なこの景色・・・
富山県氷見市に工房を構える「da h(ダアッカ)」へ

個人製作家の平川大(Hiroshi Hirakawa)氏によって製作された木工品が良いテンポで並べられているギャラリースペース


laboratorio da h
ラボラトリオ・ダ・アッカ
木材工芸品(家具、楽器、カトラリー等)の設計・製作
平川 大 HIRAKAWA Hiroshi
1979年 富山市生まれ
1998~2002年、国立高岡短期大学本科及び専攻科(現富山大学芸術文化学部)にて木材工芸を学ぶ。
2003~2005年、ミラノ市立弦楽器製作学校にてヴァイオリン及び撥弦楽器製作を学ぶ。
2005~2006年、富山大学独立工房UROJIスタッフ。
2006~2019年、明星大学理工学部総合理工学科建築学系に勤務。
2020年3月、富山県氷見市に工房開設予定。
もちろん楽器の製作家なのだが、このような興味深い経歴の持ち主
本場イタリアでヴァイオリンを製作するべく、今は無き高岡短期大学、現富山大学芸術文化学部にて木工を学ぶ
(山田も富山大学芸術文化学部とは高岡の伝統工芸を通じてお世話になっています)
卒業後にイタリアに渡りヴァイオリン製作に従事
帰国後その優れた木工の知識と技術が評価され明星大学理工学部にて長きに渡って教鞭をとる
大学教諭として在籍した期間は同研究室にて自身の木工の研鑽にいそしむ
そんな平川氏が故郷である富山県に帰郷し、その木工の対象に選んだのはウクレレ
彼の作るウクレレは独創的でありながら伝統への傾聴も感じることができる

ヴァイオリンから着想を得たヘッドストックは木ペグを使用し、メタルレスで軽量な構造

ボディトップはシトカスプルースを採用し、サウンドホールは透かし彫りの技法でハンドクラフトの妙技を見てとれる
サイド&バック、ネックはなんとサクラを使用し、指板は黒檀(エボニー)を採用

ブリッジもエボニーでサドルレスであることが大きな特徴
力学的観点からサドルを使用することでのブリッジ接点との伝達ロスを考慮した設計
ブリッジのデザインも19世紀ギターに見られるデザインをリビルドしている

この「ukulele concert 14FA.S」はda hの看板的モデル
LINK>>>Online Store – da h/ukulele concert 14FA.S
工房を見せていただく・・・


整然と並ぶおびただしい数の鉋と鋸から平川氏の木工に対する強いこだわりが感じられる
特徴的なヴァイオリンのヘッドも持ち味だが、オーセンティックなデザインのウクレレも製作する


ちょうど製作中の個体がかけられていたので、選定させていただく・・・
この2本をオーダーさせていただいた
ukulele concert 14f std. – Sitka Spruce TOP/Karin SIDE & BACK

スケール:382mm
トップ:シトカスプルース
サイド・バック:カリン
ネック:ハードメイプル
指板:エボニー
ブリッジ:エボニー(サドルレス)
塗装:ボディ:ウレタン
ネック:亜麻仁油・蜜蝋
ペグ:ペグヘッズ
売価:¥150,000+tax
※商品ページはこちら
ukulele concert 14f std. – Cuban Mahogany TOP/Ovancoal SIDE & BACK >>>Thank you sold out

スケール:382mm
トップ:キューバンマホガニー
サイド・バック:オバンコール
ネック:ハードメイプル
指板:エボニー
ブリッジ:エボニー(サドルレス)
塗装:ボディ:ウレタン
ネック:亜麻仁油・蜜蝋
ペグ:ペグヘッズ
予価:¥150,000+tax
ukulele tenor 14f std. – Sitka Spruce TOP/Karin SIDE & BACK >>>Thank you sold out
花梨好きな私にはたまらないこのコンサートモデル
こちらが製作段階で、


完成したのがこちら

ukulele concert 14f std. – Cuban Mahogany TOP/Ovangkol SIDE & BACK
超希少なキューバンマホガニーとオバンコールの1本
独創性に優れたウッドの組み合わせは木材を知り尽くした平川氏ならではのチョイス

彼が選択する材にはカーリーコアなどの杢の入ったエキゾチックウッドはあまり使用されない
木本来の素朴な表情をシンプルに仕上げるのが平川氏のお気に入りのよう
ukulele concert 14FA.S
数日後に看板的モデル「ukulele concert 14FA.S」を納品に平川氏がBlue Guitarsを来店・・・
たまたまレッスンの空き時間だった弊店ギター/ウクレレ講師の地主直之先生に試していただく


まずはその軽さに驚き、ヘッドデザインや木ペグ、サドルレスの構造、ウッドの組み合わせ方に着目
中でも音程感の良さは抜群だったようで、ローフレットからハイフレットまでまんべんなく安定したピッチの良さは感動するレベルだったよう
シンプルな弾き語りからハイテクニックなソロウクレレまでカバーできると太鼓判をいただいた
また富山からひとつ素晴らしい価値を全国、世界へお届けできることが嬉しいですね
平川大氏による da h(ダアッカ) ウクレレカラーズ各支店の在庫状況はこちら


Ukulele Colors ウクレレカラーズ