2022年3月27日
MPCピアノメンテナンスの安田です。
ヤマハアップライトピアノMX200MRを整備しました。

猫脚の白いピアノでしかも自動演奏付き。かなりレアなピアノです。
製造から30年が経過しているため自動演奏は故障していて使えないことも多いのですが、このピアノは問題無く動作します。
こちらの動画はイェルク・デームスが演奏するバッハのパルティータ第1番よりアルマンド。自動演奏とはいえ巨匠のピアノを生音で聴けるのはけっこう感動です。
専用の椅子も付いています。

外装はばらしてひとつひとつ磨きました。

劣化しやすいゴムパーツも交換。

修理も行いました。自動演奏付きは構造が少し複雑なので手間がかかります。

仕上げにタッチの調整と調律を行いました。

さすがに自動演奏装置は修理が難しく故障したら直すことはできません。フロッピーディスクでのデータの提供も現在は行われていません。
ピアノとしてはまだまだ使えるので、普通のピアノとしてご購入頂くことになります。自動演奏はあくまでもおまけで付いてきますという感じです。
今度入社する21世紀生まれ(!)の若い社員に「フロッピーディスクって知ってる?」って聞いたら「知りません」と返されました。時代の流れですね。ここには10枚ほどのデータがありますが、いつまで使えるかわかりません。