2022年3月20日
MPCピアノメンテナンスの安田です。
今回はヤマハアップライトピアノUX-3の整備について紹介いたします。

このUX-3が発売されたのは1982年。当時の価格で70万円なのでかなりの高額機種です。ただこの頃は物品税としてピアノに15%課されていたので、本体価格としては適正だったんだろうと思いますが。
UX-3は1988年まで約6年に渡り販売を続けました。高い支持を受けていたことがわかります。
今でも中古での買い取りはもちろん、調律をしてほしいという依頼もあります。40年経った今でもまだまだ現役。
とは言えやはりそのまま使えるということは無く、修理・調整・調律はしっかり行わなければいけません。
鍵盤を支えるピンがいくつかひどくサビついていました。全て交換しました。

つぶれて劣化したペダル周りのフェルトは貼り替え。

足元の土台もばらして磨きました。

このピアノは前面に音を逃がすトーンエスケープが付いていて構造が少し複雑です。ばらしてすみずみまで汚れを落としました。

変色した白鍵前面は全て貼り替え。他にも必要な修理は全て行いました。

当社では購入から年数が経過しているピアノでも、まず見積もりをして価格を提示しご納得頂いてから作業にとりかかります。いくらかかるか不安な方は当社へお気軽にお問い合わせください。