2022年2月15日
MPCピアノメンテナンスの安田です。
アトラスピアノ製造社製ADELSTEINの調律へ伺ってきました。

国産ピアノ総合カタログによるとADELSTEINはアトラスピアノ製造株式会社のブランドです。製造期間は1985年~1988年のわずか4年。5機種しか無く当時の価格で73万円~98万円ととても高価であったことから、見る機会はほとんどありません。
こだわりがとても強く、他メーカーなら普通金属か樹脂で作るパーツが全て木製。そのためなのかわかりませんが、動きの悪い個所やサビたパーツが散見されました。先日書いたアクションの修理もこのピアノです。
全ての修理を済ませサビたパーツは交換。調整も全ての工程を見直しました。
鍵盤を支えるピン。サビたピンは全て交換しました。

鍵盤下のレールは預かって整備。内部はしっかり掃除します。

鍵盤下のレールを取り付け。

汚れを落とした鍵盤を取り付けていきます。

調整も行います。鍵盤の高さを揃えたり、

鍵盤の深さを揃えたり。必要な調整は全て行いました。

当社はどんなメーカーのピアノにも対応いたします。ピアノのメーカーがわからずどこへ相談すればわからない時はぜひ当社へお気軽にお問い合わせください。