【今月のイチオシエフェクター!!9OVERDRIVE9『Ruris』】
2022/05/25 02:33:00

人気機種『Verre ver2.0』にlowノブの追加することによってglassyなサウンドを残しつつも様々なシーンに対応しやすく進化したNewモデル!
歯車、猫、鳥籠、時計。とてもセンスを感じさせるデザインです。
サウンドレビュー
ゲイン幅が広く、ピッキングニュアンスやギター側のボリュームノブでゲイン調整が可能なのでオールマイティーで表現力が高まるサウンド。
メイン歪みをお探しの方には一度は試していただきたいペダルです。
おすすめセッティング↓

元のglassyさとリアルな低域を活かした
プリアンプ的なFender Amp風サウンド

分離感と倍音を活かした
レンジの広いバッキングサウンド

解像度の高いモダンハイゲインオーバードライブサウンド!
VOL、GAIN、TONE、LOWのノブを駆使して理想のサウンドを追求することができます。

近年様々なデザインのエフェクターが登場しています。
その中でも抜群なデザインとこだわり抜いた実用的なサウンドを両立した素晴らしいオーバードライブペダル。
歪み探しの旅に一区切りつけられる予感!!
タグ: 9OVERDRIVE9
Written by

Ryusei Nakagawa
White Guitars