アニソンからギターを始めよう!!
こんにちは、尾島です。
今回はアニソンをテーマにお話ししていこうかと思います。
というのも、LiSAさんの紅蓮華を筆頭に最近かなりアニソンが一般化してきた印象があって、これをキッカケに音楽を始める人もたくさんいるように感じます。
こういうご時世ですが、楽器人口が増えるのは嬉しいですね。
アニソンは多ジャンルが混ざっていてかなりレベルアップできる!
僕もアニソンからギターを始めたタイプなのですが、アニソンは多くのジャンルの要素が混ざって作られている事が多いです。
POPSをメインにメタルやジャズ、ブルースやカントリー系まで様々。
なのでスキルアップで考えた時に、僕は自然と多くの演奏スキルや理論が学べるアニソンは、めちゃめちゃ魅力的だと思います…
今読んでいただいている方の大半は、基本的にアニソンが熱烈に好きだと思うので、演奏する事自体が心から楽しいはずです。
楽しみながらギターが上達していくって音楽家の理想なのですが、アニソン好きであればすぐに叶えられるのが大きな魅力!
話が戻りますが、鬼滅の刃の影響がとんでもなくて、こんなものまで出来上がりました!
LiSAさんのバックバンドを務める「PABLO氏」が、紅白歌合戦の「紅蓮華」で使用した話題のギター!!
詳細はこちらにありますので、ぜひご覧ください!
⇒dragonfly PREMERO TOM ALDER RED&GREEN #20087
アニソンは楽しいけど“難しい”のが難点…
先ほど書いたようにアニソンはたくさんレベルアップできる反面、演奏の難しさが難点になってきます。
ただ、
アニソンはプロの作編曲家さんが制作する事が多いので、楽曲クオリティが高い分、演奏面が難しくなりがち
です。
なので、アニソンから始めたは良いものの途中で挫折する人も僕は多く見てきました。
自分で始めてみたけど難しくて挫折しそうな場合は、当店でもアニソンギターコースというアニソンに特化したコースもご用意していますので、ぜひレッスンを受けてみてください!
無料体験レッスンもご用意していますので、お気軽にお問合せください!
▼こちらからどうぞ!